「子どもの姿勢を考える」セミナー@さん太マルシェ 山陽新聞創刊135周年感謝祭
■ 姿勢が物語る運動能力
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
真庭市スポーツ応援事業 講演会&実技
主催:真庭市 後援:真庭市教育委員会 主管:しらうめスポーツクラブ
子どもの運動能力はこうして伸びる!
~姿勢改善で一生の財産を身に付ける方法とは~
子どもの運動能力を伸ばすには・・・
まず、「姿勢」が良いこと。
姿勢が良いとは、立っている時、座っている時のようにあまり動いていない時のみならず、
あらゆる動きにも無駄がなく、しなやかであること。
このような動きは意識をして行っているわけではありません。
自然に身についていることを無意識で行っているだけです。
良い姿勢というのは、意識して行うものではありません。
■ 無意識にどう動けるかが重要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私達が普段行っている日常動作は無意識です。
これらが無駄なく、しなやかに動けている人は、多分姿勢も良いでしょう。
姿勢が悪い人というのは、日常動作も力みがあったり、無駄な動きをしていたり、
固さやぎこちなさがあったり、動きが小さかったりします。
力みがあるということは、筋肉が必要以上の力を発揮し、動作に必要な関節の動く範囲が
大きすぎたり小さすぎたりします。
そのため、動かさなくてもいい所が動いてしまい、その動きを止めるために、他の動きを
しなくてはならないため、無駄が多くなります。
筋肉は硬くなり、関節の可動域は小さくなる。
その範囲以上に動かさなくてはいけない動作の場合は、他の関節を動かし過ぎて、
痛みやケガを起こすことになるのです。
このようなからだの使い方になるのはなぜでしょうか。
無意識の動きというのは、今までの反復によって身につけたものです。
いつも力んで、力任せに動いている人は、力むようなからだの使い方を繰り返してきたから、
自然に、無意識にそのように動くのです。
それが自分にとっては意識せずに、何も考えずにできるから。
■ 赤ちゃんは姿勢と運動能力の基礎を作る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、いつからそのからだの使い方を始めたのでしょうか。
実は歩く前からなのです。
つまり、赤ちゃんの時に今に至るからだの使い方の基礎を身につけているのです。
ここ数年の赤ちゃんのからだの使い方を見ていると、力みがあったり、力任せに動いたり、
お座りで背中が丸くなっていたり、歩き始めたらどうなるんだろうと心配になる動き方を
かなり見かけるようになりました。
運動能力にも影響する姿勢やからだの使い方の始まりは赤ちゃんの時ですが、
すでにスポーツをしている子どもを赤ちゃんに戻すことはできません。
だからといって何もできないわけではないのです。
赤ちゃんの動きがどういう意味を持つのかを知り、姿勢や動き、スポーツのスキルに
つながる要素をコンディショニングとして行えばいいのです。
運動能力を伸ばすためのコンディショニングは幼児期や小学生低学年くらいまでが最適です。
・・・・ 姿勢がよくなる!!
幼児・小学生の体幹コンディショニング教室案内 ・・・・
山陽新聞カルチャープラザ 本部教室
●《幼児・小学生の姿勢と体づくりのバランスボール講座》
子どもが大好きな「あ・そ・び」を通してよい姿勢になるからだづくり。
バランスボールを使って、からだとこころの
コントロール能力を高めます。
まずは、よい姿勢づくりから。
よい姿勢は全ての動きの基本です。
・・体を動かすことが苦手なお子さん・・
★ 遊び&運動習慣
★ 体力アップ・体力づくり
・・スポーツを習っているお子さん・・
★ スポーツ障害の予防
★ 運動能力向上・パフォーマンスの向上
★ 偏った使い方の改善
★ 体幹コンディショニング&トレーニング
「やりたい気持ち」と「できるからだ」が合致することで、
より難易度の高いことにもチャレンジできる意欲や自信がでてきます。
「できた!」の積み重ねはこころを育み、からだとこころの粘り強さや
困難なことでも前向きに乗り越えられるたくましさを身につけるでしょう。
集中力や判断力も自然に身につき、より高い能力を発揮することが
できるようになります。
◆ お問い合わせは・・
山陽新聞カルチャープラザ 本部事務局
Tel (086)803-8017
《幼児クラス》
https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/culture/showDetail.do?lectureId=48764
《小中学生クラス》
https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/culture/showDetail.do?lectureId=48765