正しい姿勢で集中力を高めよう!@倉敷市立南中学校①姿勢教育の必要性
鳥取市立浜坂小学校 ③ 教員研修会
「よい姿勢は元気のもと ~ 体幹を鍛える運動~」
① 全校児童学習会
② 4年生・5年生体育授業
③ 教員研修会
① 全校児童学習会 および ② 4年生・5年生体育授業 の続きになります。
全校児童学習会で1年生~6年生への講話「よい姿勢は元気のもと」は、
校長先生を始め全教員も児童とともに姿勢の成り立ちや体幹について理解をしました。
4年生と5年生の授業では、その日から家庭で実践できるよう、順序と動きを覚えました。
担任の先生には、明日からの授業ですぐに実践できるよう、指導の仕方や手順、
児童の動きや姿勢の変化などを見たうえで、授業への導入をイメージできました。
教員向けの研修会では、児童が行ったよい姿勢を作る体幹を鍛える運動
(アクティブ・キッズ・コンディショニング)を体験。
姿勢の変化や動きの軽さ、やり易さなどを実感するのは、子どもも大人も同じです。
「よい姿勢」とはこうである、とその姿勢を頭で理解させるだけでは続きません。
なぜなら、その姿勢を持続するためのからだの機能が身についていないから。
体幹を鍛える運動(アクティブ・キッズ・コンディショニング)によって、
意識しなくても「よい姿勢」になるし、それを持続することが可能になるのです。
全校児童学習会では、児童に運動の順序を覚えてもらいました。
先生は「あれだけのことを短時間で全部覚えたとはすごい!!」と驚いていました。
研修会では、体幹を鍛える運動(アクティブ・キッズ・コンディショニング)の方法と
押さえるポイント、動きの見方などを低学年・高学年の特徴をふまえて学びました。
同じ運動でも理解する力や難易度を考慮したうえでどのように伝えるか、
またクラスによっては配慮が必要な場合もあるため、児童に合わせた指導を
行う必要があります。
グループワークでは実際に児童に教えることを想定して、言葉のかけ方、動きの見方、
修正のポイントなどを実践形式で行いました。
4年生と5年生の授業で見た児童の様子を思い浮かべながら、各クラスで導入した際の
イメージを持って実践演習をすることで、すぐに授業で行えるようになりました。
また、「体つくり運動」の単元で活用できる応用編もいくつか体験。
これはゲーム形式で行います。
基本に則って行うことで、「姿勢づくりと動きづくり」の効果を上げることができる上に、
子どもの遊び心をくすぐり、積極性を高め、いつの間にか運動量が増えるという
一石○鳥の授業になります。
学校全体で取り組むことで、子どもの姿勢や運動能力の変化は大きくなります。
児童一人一人の意識が高まると、学校全体でできることも増えるでしょう。
大人が変われば、子どもが変わる。
研修後は先生も姿勢がさらによくなり、血流がよくなってからだが温かくなりました。
得意なスポーツの動作も今までになく上手くなった感じがしたようです。
からだがすっきりすると表情も清々しくなります。
教育・保育現場での「姿勢づくり」と「動きづくり」は、現代の子ども達には
必要な教育です。
子どもの健康のために、大人も実践することを考えましょう。
////////////////////////////////////////
親育ち子育て講座を開催します。
* アクティブ・キッズ・コンディショニングを学ぶ講座です。
『家庭でできる!姿勢教育
~親が学んで、子に教える~』
詳細はHPにてご案内しています。
http://cosmos-c-c.jimdo.com/
/////////////////////////////////////////
姿勢がよくなる!!
【小・中学生の体幹アクティブ・コンディショニング教室案内】
山陽新聞カルチャープラザ 本部教室
●《幼児・小中学生のバランスボール講座》
子どもが大好きな「あ・そ・び」を通してよい姿勢になるからだづくり。
バランスボールを使って、からだとこころの
コントロール能力を高めます。
よい姿勢は全ての動きの基本。
・・体を動かすことが苦手なお子さん・・
★ 遊び&運動習慣
★ 体力アップ・体力づくり
・・スポーツを習っているお子さん・・
★ スポーツ障害の予防
★ 運動能力向上・パフォーマンスの向上
★ 偏った使い方の改善
★ 体幹コンディショニング&トレーニング
「やりたい気持ち」と「できるからだ」が合致することで、
より難易度の高いことにもチャレンジできる意欲や自信がでてきます。
「できた!」の積み重ねはこころを育み、からだとこころの粘り強さや
困難なことでも前向きに乗り越えられるたくましさを身につけるでしょう。
集中力や判断力も自然に身につき、より高い能力を発揮することが
できるようになります。
◆ お問い合わせは・・
山陽新聞カルチャープラザ 本部事務局
Tel (086)803-8017
URL http://santa.sanyo.oni.co.jp/
《幼児クラス》
https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/culture/showDetail.do?lectureId=44855
《小中学生クラス》
https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/culture/showDetail.do?lectureId=44856