Mybestpro Members
下田茂
弁理士
下田茂プロは信濃毎日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
下田茂(弁理士)
みらい国際特許事務所 長野オフィス
遅くればせながら、あけましておめでとうございます。本年も皆さんにとって良い年でありますようお祈り申し上げます。 新しい年になりました。ちょっと一息ついて、知財から離れてみたいと思います。昨年の...
知財ベースのアライアンス戦略 一般に、アライアンスとは、異なる企業同士の協力体制といわれています。異業種交流の場合、複数の異企業が共通の目的の下に協力体制を構築することも少なくないため、アライア...
「下町ロケット」における知財戦略 今、SBCテレビ(TBS系)夜9:00のTVドラマ「下町ロケット」が好評です。11月15日で前半が終了し、このときの視聴率は20%を超えたそうです。したがって、ご覧になった方...
知財のオープン・クローズ戦略 今年の始め、トヨタ自動車(株)は、自社の保有する5,600件あまりにのぼる燃料電池関連の特許(出願中を含む)について、「無償」で実施権を付与すると発表しました。この影響...
この問題は、いろいろ難しい要素や問題を含んでいますが、知財の軽視が根底にあるように見えます。この点、STAP細胞論文問題などとも類似しています。 (1) 問題を整理してみます。五輪エンブレムに関して...
ヒット商品を支える知的財産権-Ⅱ 今回は、ヒット商品と知的財産権(知的財産)がどのような関係になっているかをデータを通して見てみたいと思います。なお、掲載したデータの出典先は、いずれも中小企業庁...
ヒット商品を支える知的財産権-Ⅰ 今回は、ヒット商品をキーワードとして、知的財産権(知的財産)がどのように関係しているかを見てみたいと思います。ヒット商品には、消費者が関心するようなユニークな商...
普通の人にとって「特許」は難しい? 「こんな簡単でも特許」として、このコラム欄でもときどきユニークな特許(発明)を紹介するようにしています。発明(特許)は誰にでも簡単にできるものです。 発明...
知財の本質は人の生き方に通じる?(小休止) 今まで「地方企業を生かす知財戦略」として、基本的な考え方を書いてみました。これからは、ヒット商品や知財の活用法など、より具体的な内容に触れたいと思って...
知財戦略に重要な知的資産の考え方[Ⅱ] 今回は、「知的資産」の中における「知的財産権」の位置付け、特に、「知的財産権」は、時間軸で考えることが重要である点に触れたいと思います。 以前より、知的...
「職務発明制度」が変わります 今月、職務発明制度の見直しが盛り込まれた特許法等の改正案が閣議決定されました。この決定を受け、同改正案は今国会に提出されます。改正の概要は次のようになります。 ...
知財戦略に重要な知的資産の考え方[Ⅰ] 私が注目している知財戦略にとっての重要な考え方として、時代背景に伴った知的資産(知的資産経営)の考え方があります。 今、フランスのトマ・ピケティ教授の著書...
知財の本質を見据えること 何事もそうですが、戦略を立てるには、まず、その状況を正確に把握することが必要です。知的財産(知的財産権)の場合、特にその本質(性質)を十分に理解することが重要であると...
小規模だからこそ知財戦略 前回、コスト「戦争」に巻き込まれないためにも、実質的な独立型企業に転換し、知財を武器にすることの重要性について書きました。製造業における独立型企業とは、他社にはないオリ...
知財戦略という新たな道 製造業の場合、主に、独立型企業と下請型企業に分けられ、地方企業では、圧倒的に下請型企業が多いと思われます。下請型企業は、親企業から仕事を依頼されるため、一般的には、依頼に...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
アイデア等を特許・商標等の権利にするプロ
下田茂プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します