Mybestpro Members
下田茂
弁理士
下田茂プロは信濃毎日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
下田茂(弁理士)
みらい国際特許事務所 長野オフィス
先月、特許庁からIoT関連発明に対する審査基準等の適用についての指針が公表されました。 ◇ IoT(Internet of Things)は、字のとおり物のインターネットです。物のインターネットといっても普通にある話で...
ヤマト運輸の値上げのニュースが報じられ、宅配便ドライバーの苛酷な現状が明らかになっています。 私などは、宅配便の業務それ自体が自分にはできそうもない大変な仕事と思っていますが、さらに、これに輪を...
少し前ですが、ピコ太郎さんの「PPAP」の名称が、関係のない第三者企業により商標出願されていた事実が判明し、ワイドショーなどでも話題になりました(下写真出典:「ピコ太郎オフィシャルサイト」)。 今回...
あけましておめでとうございます。皆さんにとって本年もよい年でありますようにお祈り申し上げます。 年初早々、センセーショナルなお寒いタイトルになりましたが、今回は、タイトルのとおり、現状における日...
「知財マインド」を如何に醸成するか! ■ このシリーズも節目の20回になりました。今回は、今まで書いてきたことを総括してみたいと思います。■ コラムでは、地方企業(中小企業)における「知的財産(知財...
今年8月のコラム(今回の3回前)で「「真空」はほんとうに無なのか?」について書きました。そしたら、なんと、月刊科学雑誌「ニュートン」の今月号(11月号)に、「真空は空っぽではない!「真空には何かが満...
ビジネスサイクルと知財サイクルは車の両輪 今回は、ビジネスサイクルと知財サイクルの関係、特に、二つのサイクルは車の両輪の関係になり、両サイクルを旨く回転させることが安定した走行につながる点を強調...
知的財産権の利用の仕方[Ⅲ]…リバース的利用 前回までの利用の仕方については、「自分(自社)の所有する知的財産」をどのように活用するかの視点から書いてきました。 今回は、一言でいえば、「他人(他...
今年もお盆を過ぎました。時間の経つのが速いです。このへんで知財から離れてチョッと一息つきたいと思います。 今回は「空間」について触れたいと思います。以前のコラム「心の不思議」の中でも触れました...
知的財産権の利用の仕方[Ⅱ]…ソフト的利用(ⅱ) 今回は、前回書いた知的財産権のソフト的利用の続きです。 以前、「ベンチャービジネスと知的財産…Ⅳ」の中で紹介した中小企業の知的財産活動のアンケート結...
知的財産権の利用の仕方[Ⅱ]…ソフト的利用(ⅰ) 前回、知的財産権の利用の仕方としてハード的利用について書きました。今回はソフト的利用についてです。ソフト的利用については、書きたいことがたくさんあ...
知的財産権の活用の仕方(Ⅰ)…ハード的利用 前々回のコラムで、知的財産権は「利用」してこそ生きるものとして、「利用」の必要性と基本的な捉え方について書きました。 知的財産権の「保護」については、...
数年前のコラムで、「宇宙の不思議」について書きました。このときは東日本大震災を受けての自然の驚異に目を向けたものでした。 今回、熊本県を中心にした九州で再び大きな地震が起きてしまいました。亡く...
知的財産権は「利用」してこそ活きるもの 特許権等の知的財産権には、「保護」と「利用」の二つの側面があります。 「特許(特許権)」は、発明や新技術がキーワードになるため、企業では、どうしても「開...
知的財産のミックス戦略 ミックス戦略とは、「ミックス」の言葉のとおり、色々なものをミックスする戦略です。 分かり易く言えば、例えば、武器を使用して戦う場合、銃だけ所持していても戦うための戦略は...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
アイデア等を特許・商標等の権利にするプロ
下田茂プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します