マイベストプロ神奈川
小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(おぐろけんじ) / シューフィッター

有限会社ロビンフット

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

コラム一覧:足と靴

RSS

糖尿病の合併症その3

糖尿病の合併症その3

糖尿病の合併症で足指の切断手術をしたご婦人の足は、欧米の基準に照らせば、かなり「リスク」のある足ということになります。無理な圧迫や摩擦を避け、尚且つ足を支えなければなりません。皮膚に対しては包み込...

糖尿病の合併症その2

糖尿病の合併症その2

「糖尿病と履物の関係」は、欧米ではとても大切な合併症への予防手段として認知されていますが、我が国ではそれほど重要な事柄として考えられていない面があります。糖尿病による組織の壊死や潰瘍へのリスクを軽...

糖尿病の合併症

糖尿病の合併症

インスリンが不足することによる血糖値の上昇が引き起こす様々な合併症がやっかいな「糖尿病」。血糖値をコントロールすることと、合併症を予防するために、様々な自己管理が要求される病気です。そんな糖尿病...

正しい靴の履き方

正しい靴の履き方

2011-06-05

正しい靴の履き方の動画をyoutubeで見つけました。合成音声?の解説が奇異な感じもしますが、基本的な事は押さえてある良い動画だと思います。やはり言葉で説明するよりもずっと分かりやすいですよね。一...

もう一度、靴紐を締め直しましょう

もう一度、靴紐を締め直しましょう

2011-06-04

「足と靴の相談室」という看板を掲げていると、実に様々な内容のご相談があります。靴のお手入れ方法や修理に関するお問い合わせ、お気に入りの靴の履き心地に関するご質問、他店で購入された靴に関する相談等々...

間違ったサポーターの使い方

間違ったサポーターの使い方

2011-06-03

外反母趾でお悩みの方の中に、間違ったサポーターの使い方をしている例を見かけることがあります。下の写真のような親指と第2指の間に柔らかなクッションが入った、指と指が重ならないように分けるタイプのサポ...

感覚と現実のズレ

感覚と現実のズレ

2011-05-30

「足のカウンセリング」のご予約を頂いたビジネスマンやキャリアウーマンの方々の中に、ある気になる傾向があります。それは、「足が痛いという感覚」と「現実への対応」とが大きなズレを生じてしまっているとい...

お子様の「足の健康」を守るのは大変です

お子様の「足の健康」を守るのは大変です

2011-05-29

クラシックバレー教室の先生から「もっと足に良い靴に買い換えた方がいいですよ」とアドバイスを受けて、親子が尋ねていらっしゃいました。7歳前後の女の子の足は「踵骨の外反による扁平足」の状態です。案の定...

子共達に広がる外反母趾

子共達に広がる外反母趾

2011-05-28

外反母趾

「外反母趾」とはご存知の通り、足の親指が小指側に曲がる(体の中心から外へ反る)障害です。原因として足の筋力の低下が指摘されています。その一例として下の写真のような「浮き指」という状態の子供が増えて...

ハイアーチによる甲高と足裏の角質

ハイアーチによる甲高と足裏の角質

2011-05-27

足の甲が高い、ふくらはぎや足の裏や指先がつっぱる、踵や足裏に厚い角質ができる、原因の分からない腰痛がある、などと悩んでいる方。もしかしたら、ハイアーチが原因かもしれません。ハイアーチとは、土踏ま...

外反母趾になる女性は男性の10倍

外反母趾になる女性は男性の10倍

2011-05-26

外反母趾

ある調査によると、外反母趾になる女性は男性のおよそ10倍だそうです。その原因は女性が履く靴のデザインにあります。例えばエレガントパンプス・・・。足の指は親指か第二指が一番長い方が多数派なのですが...

健康の基本は自己管理

健康の基本は自己管理

2011-05-25

「簡単、便利、経済的」という理念が基本になってしまった世の中で、「手間をかけ質を極める」という努力や研鑽の尊さが省みられなくなっているような気がします。いわゆる「経済性や合理性」を重視したとして...

関節リウマチの痛み

関節リウマチの痛み

2011-05-22

当相談室で調整加工をした健康靴を履いて頂いているご婦人からご連絡を頂戴しました。「最近、また足の調子が悪くなってきたので、お宅で作った靴が合っているかどうか見て欲しいのですが・・・」という内容です...

受け継がれる遺伝情報

受け継がれる遺伝情報

2011-05-21

下の写真は、上からお子様、そのお母さん、そのお祖母様の3世代にわたる足のカカトの状態を写したものです。全てのカカトが「ハ」の字のように足首が歪んでいる「踵骨外反(しょうこつがいはん)」の状態です。...

娘の結婚式にパンプスが履きたい!

娘の結婚式にパンプスが履きたい!

2011-05-20

リウマチによる足指の変形と中度の外反母趾、足裏の指の付け根のタコと痛みに悩む50代後半の女性のご希望は、「娘の結婚式にパンプスが履きたい!」ということでした。この方には以前、ウォーキング用の「補正靴...

小黒健二プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小黒健二

有限会社ロビンフット

担当小黒健二(おぐろけんじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のファッション・アパレル
  5. 小黒健二
  6. コラム一覧
  7. 足と靴
  8. 36ページ目

© My Best Pro