「足と靴の相談室」ロビンフット長津田
足裏の痛みや外反母趾、膝の痛みなどの「足のトラブル」の多くは、生活習慣が原因で引き起こされています。
ですから、トラブルの原因を正しく理解して根本的な対応を心がければ、足のトラブルの多くが予防できるのです。
例えば、多くの方が「軽くて柔らかくて、脱いだり履いたりが楽な靴」を選んで履いていらっしゃいますが、足のトラブルの原因が、そのような靴の選択によっても引き起こされるリスクになるという事が、周知されていないと思います。
人の足は体を支える土台です。人の足は人の自立を支える大事な運動器です。
それなのに、私たちは子供の頃から、足の健やかな成長を真剣に考えて取り組んできたでしょうか?
足と靴の関係や歩き方や運動の大切さを本当に理解して実践しているでしょうか?
靴の「正しい履き方」も「選び方」も、「正しい歩き方」も啓蒙する事なく、「軽くて柔らかくて、脱いだり履いたりが楽な靴」ばかりを選んで履いてきてはいないでしょうか?
「躾け」という字は「身」を「美」しくと書きますが、まさに「躾け」こそが、身体を美しく健康に育てる基礎なのです。
ところが現在の日本では、足指で踏ん張る筋力が育たず、子供の頃から浮指や外反母趾や扁平足に悩む子どもや若者が増えてきているという現実があります。
そして、空前のスニーカーブームとが相まって、運動不足の人達までもが普段履きとして、或いはウォーキングシューズとして、軽量且つクッション性ばかりを謳ったような靴を選択して履くという風潮になってしまいました。
基本的な生活習慣の一つである、靴を「正しく履く」ことを面倒な事と捉え、靴の「正しい履き方」も「選び方」も、「正しい歩き方」を啓蒙しないのは、「歯磨き」を面倒な事として「歯の磨き方」も「虫歯の脅威」も啓蒙せずに、虫歯の人を増やしてしまうのと同じだと思うのですが、欧米と違って日本では「足の健康」を重要視する考え方が定着してこなかったようです。
ですから、靴の「正しい履き方」と「選び方」と「正しい歩き方」を意識した生活習慣を確立すれば、足のトラブルの多くが予防できる筈なのです。
コラム一覧 http://mbp-japan.com/kanagawa/robinfoot/column/
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/robinfoot_nagatsuta/
yahoo知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_fhviq
Twitter https://twitter.com/RobinFootOguro
Facebook https://www.facebook.com/robinfoot.nagatsuta.home/
youtube https://www.youtube.com/channel/UC1XqTDECXxpVF1oI4rNwjsg
JIJICO記事一覧 http://jijico.mbp-japan.com/author/ogurokenji