足裏のタコを健康靴と正しい歩き方で解消!

小黒健二

小黒健二

テーマ:足裏の痛み

3cm、5cm、7cmとヒール高のある靴を履けば、荷重が前足部に圧し掛かるので足の横アーチへの負担が増大します。
さらに、つま先が細い靴で足指を閉じ込めてしまうと、足指が動かせなくなって足の筋力が低下します。

足指の付け根の骨が靴の中底に押し付けられて、皮膚が角質化していくと、タコになるのです。

従って、タコが出来る原因である足の横アーチを支えて、足指の付け根の骨が靴の中底に押し付けられないようにすれば、皮膚は角質化(タコ化)しなくなります。

足指を開放するつま先のゆったりしたナチュラルフォームの健康靴を履けば、歩いて足指が動きを取り戻していくので、意識せずに足の筋力を取り戻すことになります。

さらに、前のめりの姿勢で歩く癖のある方は、意識的に正しい歩き方を身に付けることで、過剰な前足部への負担を減らす事になります。
前足部に荷重を掛け過ぎないようにすることで、足裏のタコが出来る原因の一つを解消する事が出来るのです。

「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/
30min.http://30min.jp/place/918275
濱ともカードhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/hamatomo/
Twitter https://twitter.com/RobinFootOguro

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小黒健二
専門家

小黒健二(シューフィッター)

有限会社ロビンフット

足のトラブルの原因は様々ですが、病気や事故が原因でなければ、多くの場合が生活習慣による足の筋力の低下によるものです。「足のカウンセリング」は、生活習慣の見直しと運動による自己管理もアドバイスします。

小黒健二プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼