遺骨の行く先はどうなっているのか お墓のその先

大橋理宏

大橋理宏

テーマ:お墓の行方

永代供養墓に限らず様々な収蔵及び埋蔵方法がある(埋葬は大まかにいうと土葬。火葬後に土の中は埋蔵という言葉となる)

収蔵のように地上で棚の上で骨壺のままであればよいが、収蔵でも混ざってしまうこともある。

将来遺族が、誰かの遺骨の一部を欲しいとした場合、それが可能かどうかを考えると

地上の遺骨を預かる設備で、確実に迷子にならない方法が必要だろう。

基本骨壺は返事をしない。

お葬式に関わり収骨をし、納骨のタイミングにいた人しか骨壺も目撃しない中で、大半の骨壺に名前は書いていない

白い無垢のものだと、年代が近ければサッパリ誰のか身内でもわからないこともある。

遺骨は最後の本人のかたちとして執着があるのであれば、安易な遺骨の行く先は選ぶべきではない。

一人ひとりが感情をもち、故人に対してどう思っているのかも確認はされた方がよい

ただし、分骨や手元供養をした場合は本人が責任をもち、本人亡きあとどうするかも含め考えていくべきである。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

大橋理宏
専門家

大橋理宏(石工技能士)

株式会社大橋石材店

神奈川・横須賀でお墓コンサルタントとして活動。「終活」全般の悩みを的確に答え、相談できる先など悩みを解決。お墓に関する悩みは特に実績があります。生前予約の墓じまい「お墓のみとり@」を主宰

大橋理宏プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

多様な石工加工に対応する石工技能士

大橋理宏プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼