【11月24日(日)】徳島でアンガーマネジメント「怒りのとりあつかい方 第2弾」をお伝えします
子育てに活かすアンガーマネジメント
先般、県内のこども園にてアンガーマネジメントをお伝えしました。
その際、受講いただいた先生方から、後日、下記のような感想が届きました。
ーーーーーーーーーー
・怒りは自分でしかコントロールできない、なるほどなぁと感じました。
自分のマイナスな感情を溢れさせる前に自分で抜く、そして必要ならば怒ることも大切だということを学ぶことができました。
・どんな時に怒りっぽくなってしまうのか、今回の研修でよく理解できました。
すごくわかりやすく、納得でき、もっと学びを深めて身につけていきたいと思いました。
・アンガーマネジメントを初めて受講しましたが、自分の知らないことばかりでとても勉強になりました。
怒りという感情を上手にコントロールできるようになりたい、そう強く思いました。
・自分の怒りの大半は、疲れや不安などが影響していることに気がつきました。
そして、実はその怒りは怒らなくても良いことだと感じるものも多く、これからは後悔をしないためにも、自分で自分のご機嫌をとる等、教えていただいたことを意識をしていきたいと思いました。
・自分の日常生活を振り返ると、イライラすることがたくさんあります。
今日の研修を通じて、怒りの感情をどのように処理していくと良いのか理解できました。
わかりやすい例が多く、自分ごととして落とし込むことができ、とても良かったです。
・初めて学びましたが、アンガーマネジメントを少しずつでも取り入れて、自分も他人も、生きやすい、過ごしやすい世の中にしていけると良いなと思いました。
ーーーーーーーーー
他にもたくさんの参加された先生方からコメントをいただきました。
子育てにも活かせるアンガーマネジメント。
来年も、いくつかの保育園やこども園から講演や研修のご依頼をいただいています。
子育てだけではなく、先行きが見えない不安なこのコロナ禍だからこそ、たくさんの方に知っていただきたいアンガーマネジメント。
これからも一つ一つ丁寧にお伝えしていきます。