「働き方改革」は「経営戦略」
先日の6月23日(土)、香川県仲多度郡まんのう町の男女共同参画推進セミナーに登壇させていただきました。
テーマは「これからの働き方改革とは? ~だれもが働きやすい社会を目指して~」です。
土曜の朝10時~でしたが、まんのう町の約110名の方がご参加くださいました。
「なぜ今、働き方改革なのか?」、「これから求められる働き方改革とは」についてお話をした後、
「誰もが働きやすい社会とは?」についてもお話しました。
育児中であっても、介護をしていても、高齢であっても、外国人であっても、障害があっても、
誰もが働きやすい社会を目指すために必要なことは何か。
今回はアンガーマネジメントの「べき論」をご紹介しました。
私達が怒る理由は何でしょうか?
じつは、自分の中にある「~あるべき」「~しなければならない」「~するべき」など、自分が大切にしている価値観、いわゆる信じている大切なこと(信条や信念など)が裏切られたからです。
育ってきた環境や、習慣が違う人同士が接すると、その違いからイラッとしたり怒ったりすることが多くなります。
自分の「べき」は、他人と全て同じではない。
また、仮に同じ「べき」であっても、その範囲や程度がことなります。
その視点でお話をしましたが、皆さんとても熱心に耳を傾けてくださり、
終了後、「目からウロコのお話でした」というお声もいくつかいただきました。
コミュニケーションが変われば会社が変わる
コミュニケーションが変われば社会が変わる
そんな風に思っています。
働き方改革にコミュニケーション力の向上は必須だと思います。
そして、コミュニケーション力の向上により、より良い地域社会づくりにつながらると思っています。
抽象的でも精神論でもない、いわゆる技術をお伝えすることで、より多くの方に取り入れていただけたら・・・
そんな風に思っています。