Mybestpro Members
上野峰喜
上野峰喜プロは北陸放送が厳正なる審査をした登録専門家です
株式会社金沢テックサービス
鹿児島県のある地方自治体と民間企業の共同開発により、世界初の使用済み紙おむつでトイレットペーパーに再生することに成功した。回収した使用済みの物を、殺菌→脱臭→漂白→新品に近いパルプへ。そこに数%の...
温室効果ガスの削減が大きな課題となる中、いま大気から二酸化炭素を回収する事業が注目されている。二酸化炭素を通しやすい特殊な膜を何層にも重ね、大気中の二酸化炭素を濃縮しながら改修する装置が開発...
都内で見かけた、近未来の自動車・・いずれ、このような車を街角で、見かける時代が来るのだろうか・・
スターバックスは、石油由来のプラスチック製ストローを6年前から全廃し、紙製のストローを導入してきたが、使用の際の感触で不評が続いていた・・今回、2025年より「飲み心地の良さと環境負荷低減の両立」...
所用のため空路で、東京都内へ。羽田空港に到着すると、驚くことにそこはシャッター通り・・。それまでは、マクドナルド、ドラックストア、べカリー 等々があったのに・・やはり、新型コロナの影響が今で...
「姉妹・兄弟」に関する研究者の畑田国男氏によって、12月6日を「姉の日」と制定した。「母の日」や「父の日」のように商業的にも注目されることもなく、ひっそりとした感。ちなみに、3月6日は「弟の日」、6...
いま全国各地の水道水等から検出され、社会問題となっている化学物質PFAS。PFASは油をはじくため、ハンバーガーやプライドポテト等の揚げ物を含む食品包装材にも使用されている。NHKニュースよりファース...
いま全国各地の水道水等から検出され、社会問題となっている化学物質PFAS。NHKニュースより国が全国の水道水の検出状況の調査結果を初めて公表し、昨年までの4年間に14カ所で国の暫定目標値を超える濃度があ...
いま全国各地の水道水等から検出され、社会問題となっている化学物質PFAS。(日本経済新聞より)有機フッ素化合物で、水や油をはじく効力があり熱にも強いことから、フライパンや食品の包み紙、消火剤など様々...
金沢市内で見かけた冷凍らーめん専用の自販機。最近では、街中で色々な種類の自販機見かけるが、その進化には感心するばかり。中には、「自販機限定」という商品もある。しかし、らーめん1杯1000円以上と...
石川県民にとっては、「コロナ」より「地震・豪雨」かもしれない・・
ふぐの産地といえば、山口県・下関、石川県・輪島市が有名であるが、気候温暖化の影響で海水温が上昇。その産地が大きく変わろうとしている。注目のその産地が、福島県。東日本大震災前は年間2トンの漁獲量が...
ひび割れし損傷したコンクリートを、自ら治癒するコンクリートが誕生した。バクテリアの代謝機能を活用し、自動的に修復するもので、人間が傷口を自然治癒するようなものである。コンクリートの劣化の大き...
オーバーツーリズム(観光公害)の懸念が各地で広がっている中、新たに外国人観光客運転のレンタカーの交通事故が激増している。主な原因は、日本国内は左側通行であるが、他国は右側通行が多いため慣れないこ...
長い猛暑の夏、そして短い秋・・すぐそこまで来ている冬の境界線 白川村(白川郷)にて
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
環境に優しい電解水や食品資源リサイクル機器のプロ
上野峰喜プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します