マイベストプロ石川
上野峰喜

環境に優しい電解水や食品資源リサイクル機器のプロ

上野峰喜(うえのみねき)

株式会社金沢テックサービス

コラム

致死率が高いウイルスが国内拡大中

2023年2月21日

テーマ:新型コロナウイルス

コラムカテゴリ:くらし

致死率が高い「ウイルス性出血熱」の櫃である、SFTS(重症熱性小板減少症候群)が

国内での感染拡大が進んでいる。

このSFTSは草むらに潜むマダニを媒介として、猫、犬、人間が感染し、感染すると

人間の場合致死率は約30%である。

特に高齢者の感染が多く、いまのところ有効な治療法はない。

2011年中国で発見され、2013年に国内で初めての感染者が出た。

2021年は110人、2022年は118人と増加し、北陸でも昨年富山県で感染者が出た。

ペットを通しての感染が強く、飼い主や獣医師の感染も判明している。

人類は、「一難去って、また一難」・・なのであろうか。

この記事を書いたプロ

上野峰喜

環境に優しい電解水や食品資源リサイクル機器のプロ

上野峰喜(株式会社金沢テックサービス)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ石川
  3. 石川のくらし
  4. 石川の生活サービス
  5. 上野峰喜
  6. コラム一覧
  7. 致死率が高いウイルスが国内拡大中

© My Best Pro