Mybestpro Members

上野峰喜プロは北陸放送が厳正なる審査をした登録専門家です

「認識不足」と「まさかの刻みのり」

上野峰喜

上野峰喜

テーマ:電解水生成装置「守る水」

多くのマスコミが報道しており、すでにご存知の方も多いと思いますが、東京都立川市の小学校で起きたノロウイルスによる集団食中毒の感染源が、給食で使用された「刻みのり」であったことが判明しました。
被害者は1,000名を超える大きな問題となり、立川市以外の地域にも被害が広がっています。




さらに詳しく追跡調査をしたところ、販売会社が加工委託していた業者が、のりを刻む際に「素手」で機械に投入していたことによるものと、明らかになりました。
販売会社は加工委託業者に対して、「素手」でのりを触らないように指導していたようですが、この加工業者は作業の効率化を図るため、そのルールに反して「素手」でのりに触れ、この素手にノロウイルスが付着していて、今回の集団食中毒となったようです。

食中毒のウイルスというと、生食材、または生食材から加工、調理した食品等のイメージを持ちますが、まさか「のり」にも・・・という個人的な感想も含めて驚いています。
加熱しない食材をそのまま口にすることに対して、今まで以上に細心の注意が必要です。



推測の範囲ですが、のりを刻む加工業者ものりにノロウイルスが付着することなど、考えも及ばなかったこと。また、乾燥のりは食中毒と無縁という思い込みにより、殺菌も含めた作業プロセスでの衛生管理に不備があったのではないでしょうか。
ある意味では、関係者の「認識不足」による「人災」とも言えるでしょう。

もし、この加工業者が当社の電解水衛生環境システム「守る水」を利用していたならば、こんな大事故にならなかったのに・・・と思うばかりです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

上野峰喜
専門家

上野峰喜

株式会社金沢テックサービス

顧客からの信頼を第一に考えた経営理念が強みとなっている。「製品は実際に使ってもらって初めて評価される」ものであり、そのためには製品の品質だけではなく、会社や所属する人間の資質が大切だと考えている。

上野峰喜プロは北陸放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

環境に優しい電解水や食品資源リサイクル機器のプロ

上野峰喜プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼