国内外への種まき ~タッピングタッチ~
タッピングタッチ体験会のあと
「もっと早く知っていれば
入院していた○○にしてあげることができたのに」
という感想をよく聞きます。
何かしてあげたい、と思っても
何もしてあげることが出来なかった・・・。
そんな後悔に似た気持ちを残されることもあるようです。
あるいは、
自分自身の身体が自由に動かしにくくなって
お世話されるばかり・・・と思っておられた方が
これなら、わたしにも出来る・・・
と、片手でとんとんとされて
「わたしも、まだ誰かのためになれる」と喜ばれることもあります。
タッピングタッチは、
『こころとからだと関係性のケアになります。』
と説明させていただくのですが
『痛みの症状緩和』としても使われています。
これについては
2012年2月にオーストラリアで、Better Practice Award賞を 受賞しています。
それは、高齢者介護施での痛みのケアに対する軽減プログラムに対して評価されたものです。
優しく、ゆっくり、丁寧に触れてもらうことの安心感が
もたらすものだと思います。
日常生活の中で、触れあう機会が減りました。
安全な触れ方のタッピングタッチがお役に立てれば嬉しいです。
どこかで見かけられたら
是非、体験してみたください。
「タッピングタッチと痛みのケア(2013-04-27)」
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/36363/
「ケアタッピング(2017-05-16)」
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/61167/
【タッピングタッチとは】 ⇒タッピングタッチ コラム一覧
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/?jid=1350
4名以上のご参加がある場合、出張講座も可能です。
【 基礎講座 A・B・C / 体験会 】に対応しています。
ご縁がつながった場所に出向きます。気軽にお問い合わせください。
https://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/inquiry/personal/
*ご家族のために必要を感じられる方は、人数に関係なくご相談ください。
基礎講座A
「初めてタッピングタッチを体験するための講座」
基礎講座B
「生活におけるお互いのケアと セルフケアを学ぶための講座」
基礎講座C
「人をケアしたり支援したりする方法を学ぶための講座」
☆ 『Yu-cocoro office』ホームページはこちら↓ ☆
http://yu-cocoro.com/