ペットにもタッピングタッチ
先日のタッピングタッチ基礎講座も無事終えることが出来ました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます。
いつもながら、参加してくださる方々から
様々なことを学ばせて頂きます。
昨日は共にタッピングタッチを学んだ知人と
驚くタイミングで7か月ぶりに再会することが出来ました。
名古屋在住の彼女は、『日本緩和医療学術大会』に参加するために
神戸に来ていました。
そこにたまたま数か月ぶりに、私がメールを入れたのでした。
カウンセリングの中にタッピングタッチを取り入れ
その効果を目の当たりにしている彼女ですが
今はペインケアとして病院で緩和ケアにかかわる中で
「痛み」だけではなく
そこから派生する「こころの変化」についても話してくれました。
【オーストラリアで2012年2月、
タッピングタッチが高齢者介護施設での痛みの軽減プログラムに相当な役割を果たしたとて、
Pain Management(痛みのケア)に対してBetter Practice Award という賞をいただきました。】
タッピングタッチについてその他、色々な話もしましたが
わたしが、そうも使うのか・・・と思った事が・・・
それは、ある出来事の話をしてくれたのですが
彼女にとっては、あまりよくない疲れた出来事でした。
話し終わった彼女は、
「あ~、話してたら思い出して疲れた・・・」と言って
やおらセルフタッピングを始めたのでした。
「え・・・」と思ってみていると
「こんな時こそ、セルフタッピングじゃない!」と言って、一通り終わると
「あ~ スッキリした!!」
話しているのが私だったので、気兼ねなくやったのよと言っていましたが
一日の終りにまとめて・・のように改まって使うのではなく
こんなふうに、ストレスを感じたその時にすぐやるという使い方もできますね。
タッピングタッチは、5分以上10~15分が効果的なケアの方法です。
いつでもどこでも、特別な道具が無くてもすぐできるということを、改めて認識しました。
ストレスを感じたら、是非、溜める前にすぐタッピングタッチをどうぞ☆
★次回、基礎講座の開催は未定ですが
開催希望の連絡をいただいて、日時を決定している状態でもあります。
ご希望がございましたら、問い合わせ画面よりお問い合わせください。
また、出張講座もお受けしております。
同じく問い合わせ画面よりお問い合わせください。
こちら↓
https://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/inquiry/personal/
『手の持つ力〜タッピング・タッチ〜(2011-02-19)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/17560
『ブームにならないこと~タッピング・タッチ~(2011-02-21)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/17606
『タッピング・タッチ(2011-03-25)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18424
『タッピング・タッチ-Tapping Touch-(2011-03-26)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/18437/
『心身感覚チェックリスト(2012-06-15)』
http://mbp-japan.com/hyogo/yu-cocoro/column/27581/
☆『Yu-cocoro office』ホームページはこちら↓☆
http://yu-cocoro.com/