朝日が天使のはしごに♪
「お盆」は、仏教用語の「盂蘭盆」を省略した呼び方でもあるのですね。
きょうは、先祖の霊をお迎えする準備で忙しいお家も多いことでしょう。
お盆は、亡くなった方のお正月であるとも・・・
母はいつもお盆になると、三食仏様のお世話で大忙しです。
そうめん・ひじき・あん餅・・・などをお供えして
お寺さんの来られるのを待ちます。
子どもの頃、お盆の間は
夜は家族で、足を痺れさせながら御詠歌をあげていました。
疲れて半分寝ていたりするような、御詠歌だったりしましたが・・・
最近は、カセットテープがかかっています^^
明後日には、もうお送りの準備をするのですが
母は、お土産用のお団子を作っていました。
確か個数が決まっていましたが、いくつだったでしょう・・・
ご先祖様が帰って来られるのに合わせて、皆が集まる風習というのは
大切なことだと今更ながら思います。
今のようにメールや電話の無かったころには、大切な安否確認だったのではないでしょうか。
昨今の報道からそう思ってしまいました。