
コラム
介護施設・事業所は、処遇改善加算の手続きをお忘れなく
2021年4月5日
介護職員などへの処遇改善を行う処遇改善加算の手続きは、
毎年必要になっています。
令和3年度は、報酬改正がありましたので、
手続きの締め切りは、令和3年4月15日までです。
(※指定権者により、締め切りが異なりますので、ご注意を)
今回の手続きで気をつけるのは、次の2点です。
・職場環境等要件に基づく取組は、過去のものではなく、
当年度における取組の実施する内容であること。
・特定加算の平均賃金改善額の配分ルールにおける
「経験・技能のある介護職員」は「他の介護職員」の「2倍以上であること」が、
「と比較し高いこと」であること。
指定権者のホームページを確認の上、
期日までに手続きを行ってください。
※兵庫県「介護職員等処遇改善加算について(介護保険サービス事業者)」
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf27/syoguukasan.html
※神戸市「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について(介護保険サービス事業者)」
https://www.city.kobe.lg.jp/a20315/business/annaitsuchi/kaigoservice/kiteiyoushiki/shinseitodoke/sogojigyo_todokede/syoguukasan.html
~こちらの記事も、続けてご参考ください~
・介護施設・事業所における業務継続ガイドライン等について
~介護・福祉の職場をサポートしています~
メールマガジン「労務と人材育成のヒント」を毎週火曜日の朝にお届けしています。
別の内容をお届けしていますので、登録をいただき、こちらもご参考ください。
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1834
関連するコラム
- 介護職員への処遇改善は、意味のあるものに 2019-05-20
- 介護施設・事業所の処遇改善加算の報告について(7月末締め切りです) 2018-06-18
- 介護職員の給与を改善する、処遇改善交付金の来年度の行方 2011-11-21
- 介護職員処遇改善加算の実績報告を忘れずに。 2020-07-20
- 介護職員の処遇改善が変わる見込みです 2017-01-16
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
山本勝之プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。