人材を採用する際の基準
介護施設では、職員の退職も多く、採用活動を行っている事業所も多いです。
日曜日の新聞の折込み広告にもたくさん掲載されています。
採用してほしい希望者は、どのように考えているのでしょうか?
特に、日曜日の新聞の折り込み広告は、見ている方が多いです。
また、新しい求人がないか、この広告を心待ちにしている方も多いです。
インターネットで、ハローワークや求人広告のサイトを見ている方も多いです。
特に主婦の方は、パソコンよりもスマートホンなどで、ご自分の空き時間に
求人の情報を探しておられる方も多いです。
このように求人の情報を探しておられる方は多いのですが、
なぜ事業所に応募がないでしょうか?
個々の事業所の求人広告を見てみないと、詳細はわからないことがありますが、
一般的に、
・具体的な働きやすさが書いていない
・自分のモデルとなるような働き方が書いていない
・将来、自分がどんな風にスキルアップできるのか書いていない
など、具体性に欠けたり、仕事を探している方が働き出したときに
イメージできないことが、原因だと思われます。
求人広告では、スペースに限りがあります。
スペースを大きくしても、その広告は1回限りのものです。
例えば、職場の雰囲気や、具体的な働きやすさを、施設のホームページに紹介したり、
ホームページがなくても、無料のブログなどで補完してはいかがでしょうか。
また、意外と仕事を探している人は、知人や友人などから、
施設のそれぞれの特徴や聞こえてくる話(口コミ)などの情報を得ています。
広告やホームページで、見かけだけよいことを書いても、
すぐに見極められてしまいます。
そういった点では、介護施設は、求人活動だけでなく、今いる職員の働きやすさや
働きがいなどもよく考えて取り組む必要があります。
駅のホームから、海が見えました。水辺が恋しくなる季節ですね。
※メールマガジン「労務と人材育成のヒント」を毎週火曜日の朝に発行しています。
パソコンのメールアドレスで、登録をお願いします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=1834
※2020年7月11日に、記事の内容を一部修正しました。