Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
股関節を折って開脚してみましょう 先日のコラム坐骨が立てられない?距離を短くしてで、書いていることを動画にしています。膝を立てた方は脇をしっかり引き込むと股関節も引き込みやすくなる。...
ルルベから負担なく安全に降りる ターンなどの時、プリエに降りる衝撃激しく「どーん!」と落ちている人や太腿やかかとに負担がかかる降り方をしてバランスを崩している人をよくみかけるがこういう...
坐骨が立てられない?距離を短くして 開脚してみると、坐骨が立たず、腰が丸くなってしまう、背骨が伸びない・・股関節が初めは折れているのに、膝を伸ばした途端脚方向に連れて行かれてしまう。一...
足指が動きにくい 『足指がうまく動かない 開かない』『指が歪んで傾いている』とおっしゃる方は多いが私も若い頃に先が細くて高いヒールばかり履いていたので外反母趾である。飛び出した骨は戻ら...
股関節を引き込んで楽に脚を浮かせて上げる かなり前に公開している動画前腿に力を入れずに膝を伸ばすでは股関節を引き込んだ状態で楽に膝を伸ばすことをしているが股関節を引き込んだり、中心に集...
腕、肩の盛り上がり 昨日のコラム肩甲骨はピンポイントでは下がりませんの続きのような内容になるが腕が上に引っ張られるように肩の方に盛り上がって肩幅が狭くなっている人も三角筋がもっこり盛り上が...
肩甲骨はピンポイントでは下がりません 『肩甲骨を回し下げてね』と、私がいつも言っているので、皆さん一生懸命回し下げようとされていますが実際見てみると留められないで、すぐに上がってしまうのは...
中心に集める意識 「中心に集める」と言うと、「?」となる人もあると思うが箱のように崩れない形のもののなかからロープが四方に出ていてその端は箱の中心の奥にあってしっかり手綱が握られている...
体幹と脚を分けて背骨を動かす 背骨をしっかり動かして、脚までつなげていく時股関節が痛かったり、伸びにくかったりするのは骨盤が上にあがって体幹と脚部分が分けられずに固まり、流れが遮られているか...
イメージを感じ取る ひとつの動きの前のプレパレーション(準備)は目で見ているだけでよくわかるものも、確かに行われているけれどもよくわからないものもある。「えっ?今のって、そんなのあった...
脚の力を抜く感覚を覚える 先日のコラム股関節、脚の余分な力を抜くで書いていたことを動画にしてみました。何度も同じ比喩を使っていますが体幹部分を電車の運転車両に例えると、連結部分を通っ...
脇の引き込みが強すぎると固まります 脇を引き込んで使うと、腕が楽に使えるようになるが強い力でやりすぎてしまう人も多く、自分ではいいことをしているつもりが肩が固まり、肩甲骨も上に上がって来て、...
股関節、脚の余分な力を抜く 3年も前に書いているコラム股関節の余分な力を抜いて負担の少ない長い脚にを見て下さっている方が多いのを見ると股関節や脚の力が抜けなくて、困っている方が多いらしい。...
脇ー自分の感覚の微調整 脇を引き込んで体幹を安定させ、腕も楽に使うことをいろんなバージョンで書かせてもらっているが自分でできて違いを感じられるようになり、微調整が出来るようにならないと役...
手で持つと膝が伸びないんです 下腹、坐骨の微細な感覚から発展できることで、股関節から楽に脚が出る状態がイメージできてくるとできた折れ目のところを回すようにして、角度を変えて脚を高く上げてい...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)