マイベストプロ神戸

[リペア・メンテナンス]の専門家・プロ …5

兵庫県のリペア・メンテナンスの専門家・コンサルタント

兵庫県を拠点に活動する、リペア・メンテナンスの専門家・プロのプロフィールや実績、費用のほか、コラム、口コミ、評判などを紹介しています。 瓦屋根の葺き替え、床・柱・壁傷や色あせの修復、無垢材の洗いなど住まいの内外装のほか、タンスやテーブル、ソファ、イスといった家具、カーペットの修理・洗浄とインテリアの相談に応えてくれる専門家・プロを探すことができます。また、屏風、ふすま、掛け軸などの修復を行う表具師、器の割れや欠けを修理する金継ぎの職人もいます。 ほかに、趣味や子どもの習い事でも人気のピアノやバイオリン、トランペットといった楽器のメンテナンスしてくれる調律師・職人もいます。 ファッション関係では、虫食いの穴やすり切れ、シミといった衣類のリペアやウエディングドレス、パーティードレスのお直し、バッグや靴といった革製品、ジュエリー、腕時計のリペア・メンテナンスの専門家・プロが挙げられます。 愛車の手入れであれば、板金塗装といった車の外装や座席シートの洗浄に対応している人も。 兵庫県を拠点にしている専門家・プロにリペア・メンテナンスの相談をして、大切なものをケアしましょう。

現在の検索条件

兵庫県×リペア・メンテナンス

フリーワードで絞込み

1~5人を表示 / 全5

辻元明

このプロの一番の強み
プロ御用達の刃物店の4代目。包丁の知識・目利き・新商品が自慢

[兵庫県/リペア・メンテナンス]

プロが認める刃物専門の老舗。本当に切れる包丁を、一人一人に合わせて提案

 「祖父が始めた当店は、神戸市中央卸売市場の開設と同じ昭和7年(1932年)から、市場で店を構えています」と語るのは、堺正元刃物店の4代目、辻元明さん。堺打刃物を中心に高品質の包丁を種類豊富に扱い、勲章...取材記事の続きを見る≫

職種
刃物の販売店
専門分野
店名
堺正元刃物店
所在地
兵庫県神戸市兵庫区中之島1-1-4  神戸市中央卸売市場内

宮村和秀

このプロの一番の強み
独自の完全手研ぎメソッド「宮村流」で大切な刃物を一生ものに

[兵庫県/リペア・メンテナンス]

速い・強い・きれい・切れ味が軽い。「宮村流刃物研ぎ」で刃の切れ味を復活

 「刃の切れ味を保つにはお手入れが大切。しかし研ぎ方によってはかえって切れなくしてしまう可能性もありますから、注意が必要です」と話すのは、「包丁の宮村」の宮村和秀さんです。 鍛冶屋産業において長...取材記事の続きを見る≫

職種
刃物研ぎ師
専門分野
店名
包丁の宮村
所在地
兵庫県加古川市野口町北野1261-113

吉田勝彦

このプロの一番の強み
他店で対応できないクロックも修理可能な至高の技術

[兵庫県/リペア・メンテナンス]

クロック修理は天職。技術・経験・知識を駆使してあらゆるクロックを蘇らせる

 古い洋館のホールでひときわ存在感を放つホールクロック(縦長の大時計)、先祖から受け継いだ歴史ある置き時計など、クロックは昔も今も人の心を魅了しつづけています。時計の針がカチコチと時を刻み、ユニー...取材記事の続きを見る≫

職種
クロック専門の修理技能士
専門分野
各種クロックの修理ホールクロック、チャイム時計、時打ち、キャリッジクロック、鳩時計、和時計、船舶...
屋号
時計修理アトリエ吉田
所在地
兵庫県西宮市能登町2-23

山本昭典

このプロの一番の強み
専属担当制を採用して細やかな総合住宅サービスを提供

[兵庫県/リペア・メンテナンス]

住まいの資産価値を維持する総合サービスを提供

「住宅の資産価値を維持して、いつまでも快適に暮らしたい」という声に、豊富な経験を生かして応えているのは、住宅メンテナンスなどを手がける「エーメゾン」の山本昭典さんです。神戸で生まれ育った山本さん...取材記事の続きを見る≫

職種
営業職
専門分野
会社名
株式会社エーメゾン
所在地
兵庫県神戸市東灘区深江南町3-8-4

徳田裕一

このプロの一番の強み
優れた技術力と豊富なノウハウでピアノ調律・修理・整備に対応

[兵庫県/リペア・メンテナンス]

調律歴20年あまり、1万台以上のピアノの調律や修理に携わってきたピアノ技士

「ピアノは、きちんと手入れすれば100年以上使うことができる寿命が長い楽器です」と話すのは、「音楽工房 ピアノサロン」の徳田裕一さん。調律歴は20年あまり。これまで1万台以上のピアノの調律・修理・整備...取材記事の続きを見る≫

職種
ピアノ調律師
専門分野
ピアノ調律・修理
屋号
音楽工房ピアノサロン
所在地
兵庫県神戸市垂水区つつじが丘7-15-17

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

50年以上前の正広作三徳包丁を宮村流で研ぎ直す

50年以上前の正広作三徳包丁を宮村流で研ぎ直す

2025-03-28

今回は、50年以上前に購入された正広作の三徳包丁を、宮村流の研ぎで復活させる研ぎ直しの様子をご紹介します。古い包丁でも、適切に研ぎ直せば新品同様の切れ味を取り戻すことが可能です。特に、宮村流の研ぎ方を活用することで...

使用する砥石による包丁の切れ味の違い 〜ホームセンターで購入した関孫六包丁での実験〜

使用する砥石による包丁の切れ味の違い 〜ホームセンターで購入した関孫六包丁での実験〜

2025-03-27

今回は、使用する砥石によって包丁の切れ味がどのように変化するのかを検証するため、実験を行いました。実験に用いた包丁は、ホームセンターで市販されている「関孫六包丁」の一般的なモデルです。多くのご家庭で使われている手に...

モーラナイフを宮村流表の法則で研ぎ直す

モーラナイフを宮村流表の法則で研ぎ直す

2025-03-26

私のお客様の中には、釣り船の船頭さんや山の猟師さんがいらっしゃいます。彼らは日常的にモーラナイフを使用しており、それぞれの仕事や生活に欠かせない道具となっています。船頭さんは魚を締めるために、猟師さんは仕留めた獲物...

他の地域からリペア・メンテナンスの専門家を探す

兵庫県のよく見られている地域からリペア・メンテナンスの専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のくらし
  4. 兵庫のリペア・メンテナンスの専門家

© My Best Pro