Mybestpro Members
長谷川満
家庭教師
長谷川満プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
長谷川満(家庭教師)
家庭教師システム学院
1、楽しく教える 2、ほめて教える 3、簡単そうに教える 勉強は楽しく教えなきゃ! 明るく気さくな感じで、冗談もまじえながら楽しく教える。 そうすればよく頭に入る。 楽しいから疲れも感じ...
先日は夫婦そろってお話を聞くことが出来て本当によかったです。 正直なところ、子どもに怒ってばかりで、もうどうしていけばいいのかわからないと、ずっとずっと悩んでいました。 ほかの人のようにやさし...
もし、あなたの子どもが次の質問になんのためらいもなく即座にイエスと答えられるなら、あなたは最大限に子どもを伸ばす親です。 1、あなたは親に愛されていますか? 2、あなたは親に大切にされていますか...
人を高めるものは その理想であり 人を前進させるものは その夢であり 人を輝かせるものは その情熱である ...
今日は午前中、しかた子ども園で研修会がありました。 志方中学校区の幼稚園・小学校・中学校の先生方70名ほどを対象に講演させて頂きました。 タイトルは「子どもの意欲を引き出すプラスの問いかけ」。...
お母さんが幸せになるためには、 もっともっと子どもを抱きしめることが必要です。 もっともっと子どもにやさしく語りかけたり、手や肌で愛情を伝えることが必要です。 なぜなら、愛する心から喜びが生...
長谷川「単語、書いて覚えるのって面倒やんか。見て覚える方法教えてあげよか。めっちゃ楽やで。」 生徒「はい。」 長谷川「ほんなら、まずこの単語を見て覚えよか。書いたらあかんで。見るだけやで。覚...
僕はよく不登校の相談を受けます。 お母さん方の相談内容は色々なのですが、相談の一つに「無理にでも学校に行くようにした方がいいのか、それとも今は無理をせずあたたかく見守ってやった方がいいのか。」...
これはあなたの人生です。あなたの好きなことをやりなさい。好きなことはどんどんやりなさい。好きになれないことがあるのなら、それを変えなさい。もし今の仕事が好きでないなら、やめなさい。時間が...
1、子どもの失敗が許される。失敗しても無条件に助けてもらえる。 2、子どもは自分の感情や考えを遠慮することなく率直に言える。 3、親が子どもに関心を持っている。 4、あいさつが頻繁に交わされる...
親とは勝手なもので、自分のことはさておき我が子には「強い子」「賢い子」「優しい子」にと望むものです。そして自分なりの考えでそのように育てようとするのですが、それがかえって親も子も苦しめる結果にな...
1、志望校に見事合格! そのために今日何をする? 2、1時間めっちゃ集中して勉強できた! 今の気分は? 3、受験勉強するのが楽しい! そのわけは? これを紙に大きく書いて机の前...
子どもの中には、宿題や提出物をきちんと出さない子がいます。 親は三者面談のたびに、先生から「提出物が出てません。」と、まるで家でのしつけが出来ていないかのように言われ、恥ずかしい思いをする。何度...
今日は野口北幼稚園で講演会でした。 タイトルは「子どもの気持ち、子どもの願い」。 <子どもの願い> 愛されたい 甘えたい ほめられたい 喜ばれたい それらの願いを...
1、「あなたも子どももそのままでいい〜長谷川満の親学講座〜」(¥500)を読んで、「自分自身に対しても子どもに対しても、ありのままを認め受け入れて、やさしくすることが大切なんだなあ」と心に刻む。 こ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ
長谷川満プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します