兵庫県加古川市立氷丘南幼稚園での講演会 「あなたのままで100点満点」
11月7日(木)はガレリアかめおかで講演会がありました。
京都府口丹波地区私立幼稚園PTA連合会研修会で幼稚園の保護者様対象です。
テーマは「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」。
無為の子育て
無為の子育てとは「いい親になろうとせず、いい子に育てようとせず、ありのままの自分でありのままの子どもを愛し育てていく。それが一番楽で、一番幸せで、一番子どもが伸びる子育てです。」というものです。
一言で言えば「いらんことをしない子育て」です。
親になりますと、どうしたって我が子を良い子、強い子、賢い子にしたくなります。
これは当然といえば当然のことです。
しかし皮肉なことに強い子に育てようとすればするほど愛情不足に、賢い子に育てようとすればするほど勉強嫌いな子になってしまうものなのです。
親から「こうあれ」と強制されることは、子どもにとって強いストレスになるだけでなく、そのことに対して反発や嫌悪を感じるようになります。
例えば遊びたいのに勉強を無理矢理やらされれば勉強そのものに対して反発や嫌悪を感じるようになります。
もちろんそれを強制するお父さんお母さんに対しても反発や嫌悪を感じます。
親の期待や不安を優先して子どもの気持ちを尊重しないなら、それは決して良い教育にはならないということです。
そういう親の期待を押し付ける子育てではなく、その子のありのままを「良し!」として「そのままのあなたが大好き!」とそのままを受け入れそのままを愛していくのが無為の子育てです。
「そのままのあなたが大好き!」というのは、子どもの存在そのものに対して喜び、感謝し、愛情を示していることになりますので自己肯定感を最も高めます。自己肯定感が高まれば自己成長力も活発になり、自然と子どもは自らの力で良い方向に伸びていくのです。
子どもに期待することは親の心情として当たり前のことではありますが、そのことの危険性を知っていないと子どもを潰してしまうことになりかねません。
それよりも今の子どもを受け入れることで子育てを楽しむ心の余裕も生まれ、それが結果的に子どもの発達や成長をより促進することにつながるということです。
詩「あいってなあに?」
無為の子育てとは子どもの自ら伸びていこうとする自己成長力を生かす子育てです。
この自己成長力が発揮される土台となるものが自己肯定感です。
「自分が自分であることが嬉しい」
「自分に生まれてきてよかった」
そう心から思えること、それが自己肯定感です。
それは親が子どもの存在そのものを喜ぶことによって身につくものです。
親が子どもの心に蒔いた愛のタネは必ず芽を出し花を咲かせます。
ではどのようにすれば子どもの心に愛のタネを蒔くことができるのでしょう。
今、皆さんのお手元に「あいってなあに?」という詩がありますね。
ちょっと朗読させていただきます。
愛とは人の心を明るくするものです。
愛とは人の心を暖かくするものです。
その愛をあなたが私に持ってきてくれた。
そんなふうに愛を伝えられたら、愛のタネを子どもの心に蒔くことができるのではないかと思います。
子をどもを幸せに伸ばす10の秘訣
この「親学10か条」に書かれてある10項目が子どもを幸せに伸ばす10の秘訣です。
最初に申し上げておきますが10個全部する必要はありません。
自分が「これは良いことだな。大切なことだな。」と共感されるもの、それを一つでも二つでも心がけてもらえればそれで十分です。
私の考える子育てではなく、皆さんがしたい子育て、皆さんらしい子育てを心がけてもらえればと思います。
そうお話しして、1番、2番、真ん中を飛ばして10番の3つを身近な事例や絵本、曲なども使いながら深くお話ししました。
「子どもからの3つのプレゼント」の中で愛する喜び、愛される喜び、愛するもの同士がともに暮らす喜びについても事例を出してわかりやすくお話ししました。
「最後に皆さんにプレゼントがあります。レジュメの最後についている詩はお一人お一人それぞれ違う100種類の詩です。あなたに届いた詩はあなただけの詩です。もし、その詩がお心に響いたものであったならこんなに嬉しいことはありません。本日は誠にご清聴ありがとうございました。」という言葉で講演を締めくくりました。
主催者様のご感想
講演の翌日、主催者様からお礼のメールが届きました。
長谷川 満様
本日は、素晴らしい愛溢れるご講演をいただき、誠にありがとうございました。
講演をお聞きになった保護者の皆様も、非常に良い表情をされており、講演後には「こんな研修会は初めて!」「感動した!」「涙が出るほど心に響いた!」といったお声をたくさんいただきました。また、「先生のお話を聞いて心が浄化され、スッとした気持ちになった」といった感動的な言葉も多く、先生の講演がいかに大きな影響を与えたかがよく伝わってきました。
私自身も、子どものために先回りして色々と伝えすぎていたことを反省し、先生のお話を聞く中で自己成長力を信じ、子どもがありのままで親から愛されていると感じ、安心してもらえるような子育てを心がけて今日からまた笑顔で子どもと一緒にわたしも成長していきたいです。
お忙しい中、また遠方からお越しいただき、本当にありがとうございました。
参加者からの感想が集まり次第、まとめてメールでお送りさせていただきます。
また、今日の写真もお送りさせていただきますので、どうぞご覧ください。
寒くなってまいりますので、どうぞご自愛ください。
改めまして、心より感謝申し上げます。
口丹波私立幼稚園PTA連合会
教育講演・人権講演のテーマや内容、お問い合わせについては
http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/64075/
講演会の講演依頼.com|長谷川満 プロフィールページ
https://www.kouenirai.com/profile/3820
子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
http://www.hariat.co.jp/ksg/
< 最近行った講演会 >
2024年10月 大阪府堺市立泉ヶ丘東中学校区教育講演会
「無為の子育て 〜あなたも子どももそのままでいい〜」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5177177/
2024年10月 兵庫県稲美町不登校親の会「おやもこ」
「長谷川満先生を囲んでの座談会」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5176784/
2024年7月 しそう市就学前人権教育研修会
「子どもの心を満たす教育と受容について」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5170233/
2024年5月 学研ミドルペンスクールオンライン講演
「子どもの意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5162800/
2024年1月 加古川市立平岡北幼稚園
「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5153090/
2024年1月 子どもと保育実践研究会
「子どもの心を満たす教育と受容について」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5152753/
2023年12月 大阪府貝塚市PTA協議会
「思春期・反抗期の子どもとのつきあい方」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5150532/
2023年12月 大阪府立清水谷高校教職員研修
「生徒の自尊感情を育てる関わり」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5150139/
2023年11月 加古川市立平岡北小学校人権研修会
「思春期になる前に知っておきたい7つの接し方」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5149715/
2023年11月 加古川市立中部中学校区PTA五校園研修会
「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5149583/
2023年10月 佐賀学園成穎中学校
「学力向上のための7つの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5147821/
2023年10月 九州地区理容師美容師養成施設教職員研修会
「多様化する学生対応」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5147141/
2023年10月 兵庫県加西市立加西中学校PTA人権講演会
「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5146749/
2023年9月 兵庫県多可町立中町南小学校PTA人権講演会
「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145867/
2023年9月 大分県豊後高田市主催
オンライン講演「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145807/
2023年9月 三重県明和町立下御糸小学校人権講演会
「絵本で語る子どもの人権』
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145297/
2023年9月 東京都港区芝浦小学校人権講演会
「子どもの自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5144594/