生徒たちに大好評!中学生向け講演会「学力向上のための7つの問いかけ」 

長谷川満

長谷川満

テーマ:教育講演会・人権講演会のテーマ

 中学生を対象に「学力向上」を目的にした講演会をさせていただいていますが、
 生徒たちに大変好評です。

 < 佐賀学園 成穎中学校の生徒たちの感想 >








 < 三木市立緑が丘中学校の生徒たちの感想 >







 < 2019年10月5日山形城北高校オープンスクールに来られた中3生徒の感想>
 この時の演題は「自分の可能性を開く7つの問いかけ」*内容は同じ。

 今日は遠い所から来て頂き、そして公演を開いて頂きありがとうございました。私は【自分の可能性を開く7つの問いかけ】を聞いて勉強に対する意識がとても変わりました。特に7番の「どうすれば頭が良くなるのか?」では、今までの勉強方法を変えて
1-楽しんでやる
2-没頭してやる
3-自分からやる
を合言葉にしてこれからの受験勉強を頑張って行きます。
そしてみつる先生が作ってくださった詩…
(幸せのはじまり)
自分から「おはよう」
自分から「ありがとう」
自分から「ごめんなさい」
幸せはあなたからはじまる

この詩の通りに、3つの言葉を大事にして生活して行きたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。
また、はせがわみつる先生の公演を聞ける日を楽しみに待ってます。

(Posted by 丹野綾香 at 2019年10月06日 01:54)
*出典 ブログ「長谷川満の親学講座」


 中学生にとって成績向上や学力向上についての関心は高く、「もっとテストの点数や成績を上げられたらなあ。」と考えている生徒は多くいます。

 ただし勉強に対するモチベーションの低さや目的意識の希薄さ、そしてテストで点数を取るための具体的な勉強法をわかっていないなどの理由で、実際に予復習やテスト勉強を頑張る子はそう多くありません。

 「何のために勉強するの?」
 「勉強ってどう役に立つの?」
 「テストでいい点数を取る勉強法って?」
 「楽していい点数を取るには?」

 そういった疑問点について生徒たちが明確で具体的な答えを得たのなら、
 学習に対するモチベーションも高まるのではないでしょうか。

 モチベーションが上がらない原因はだいたい3つです。
 ・やる意味がわからない。
 ・やる自信がない。
 ・やる方法がわからない。
 

 勉強の「やる意味」が感じられ、望む成果に対する具体的な到達方法がわかり、「これならやれそうだ」と自信が持てれば、必然的にモチベーションは高まります。


 

<講演内容について>


  次の資料をもとにお話しします。

     <学力向上のための7つの問いかけ>
 *最近は「自分の可能性を開く7つの問いかけ」というタイトルに変えています。

    1、なんのために勉強するの?

    2、今までで一番よかった点数は?

    3、楽していい点数を取るためにはどうすればいい?

    4、授業をちゃんと聞いてる?

    5、テスト前にワーク・プリントで勉強してる?

    6、自分が先生だったらテストにどんな問題を出す?

    7、どうすれば頭が良くなるのかな?


 1、なんのために勉強するの?
 勉強する目的がわからなければ、がんばって勉強しようとは思えませんよね。
 行きたい高校があるからでもいいし、看護士になりたいからでもいいし、「なんのために勉強するの?」は色んな答えがあっていい。皆さんが心から納得出来る答えが見つけられたらその時皆さんは「させられる勉強」から「自分からする勉強」に変わります。

 2、今まで一番良かった点数は?
 皆さんが今まで受けたテストの中で一番良かった点数は何点ですか?
 その点数こそが皆さんの本当の実力です。
 人間は自己イメージに沿った行動をとろうとする傾向があります。
 自分のことを「怠け者」だとか「頭が悪い」だとかマイナスの自己イメージを持っている限り、それを実現するような行動、それを証明するような行動しか取れません。
 もっと、自分のいい所、自分の可能性の方を見て、自分なら出来ると「いい自己イメージ」を持つようにすると前向きな建設的な行動がとれるようになるのです。


 
 
 3、楽していい点数を取るためにはどうすればいい?
 これを考えることは社会に出て本当に役立つ力を身につけることになるんですね。
 この世の中に存在するすべての会社、すべての企業は利益を上げることを第一の目的としています。
 利益をあげるためにはどうすればいいか。
 それはできるだけ少ない費用で、少ない人件費で、できるだけ多く売ることです。
 皆さんが社会に出れば、こういう思考が求められます。
 だから今、「できるだけ少ない努力で、できるだけ高い点数を取るためにはどうすればいいか」を考えることは、その最適な訓練、練習となるのです。

 4、授業をちゃんと聞いてる?
 テストというのは授業でやったことが80%以上出るわけです。
 だったらその授業でやったことを覚えていたら80点以上取れるということです。
 いつ覚えるか?
 授業中に覚えてしまうのです。
 そうすれば家での学習時間を減らせるでしょ。

 5、テスト前にワーク・プリントで勉強してる?
 テスト問題の多くはワーク・プリントから出ます。
 あれをやらない手はありません。

 6、自分が先生だったらテストにどんな問題を出す?
 この問いかけも社会に出て役に立ちます。
 皆さんが社会に出て働くようになったら、同じ発想が求められるからです。
 「自分がお客様だったら、どんな商品なら買う?」
 そういうお客様の立場、相手の立場に立った発想が出来ないと社会では通用しません。そういう発想を今から身につけておく。これは社会に出た時にすごく役立ちます。

 7、どうすれば頭が良くなるのかな?
 究極の「楽していい点数を取る方法」は頭を良くすることです。
 そんな方法があるのか?
 あります。
 今から言いますからよく聞いて下さい。




 1、楽しんでやる。

 2、没頭してやる。

 3、自分からやる。

 これは部活でも、スポーツでも、ギターでも、ピアノでも、何でも言えます。
 1、楽しんでやる。 2、没頭してやる。 3、自分からやる。
 そうすれば野球でもバスケでも卓球でもギターでも絶対うまくなります。
 
 人間の脳というのは「楽しい」「おもしろい」と感じている時、能力は全開になります。
 だからオリンピック選手は、試合に臨んで「楽しみたい」とか言うでしょ。
 なぜか?
 楽しんでいる時、能力全開になるからです。
 没頭しているときも同じです。
 全集中力が、全精力が注がれている。能力全開状態です。
 これは、皆さんの中にある今はまだ表れていない素晴らしい可能性、能力を花開かせる3条件でもあります。
 是非、覚えておいて下さい。


 (2020年11月 猪名川町立六瀬中学校学力向上講演会より)
  https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5071432/

 (2019年10月 大分県佐伯市立佐伯城南中学校での講演会より)
  http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/470891171.html
 
 (2019年10月 山形城北高校オープンスクールでの講演会より)
  http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/470691848.html
 
 (2016年11月 兵庫県三木市立緑が丘中学校での講演会より)
  http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/444447878.html

 
  < その他の中学校での講演会はこちら >

  兵庫県朝来市立梁瀬中学校での講演会&グループワーク
  http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/471235028.html

  兵庫県姫路市立四郷中学校での講演会
  http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/444564715.html

  長野県塩尻市立塩尻西部中学校での講演会
  http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/45544/

  塩尻市立塩尻西武中学校の生徒たちの感想
  http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/45676/
 


講演を聞いた生徒たちの感想


















 

講師プロフィール

 


 長谷川 満(はせがわ みつる) 
 家庭教師システム学院代表、ペアレントセミナー主宰

 1961年 京都に生まれる
 1987年 家庭教師システム学院を設立
 2006年 ペアレントセミナーを開始
 2012年 「あなたも子どももそのままでいい」を自費出版

 30年以上多くの家庭教師を指導すると共に、自らも家庭教師として子どもの自信回復と意欲を引き出す学習指導を実践。
 不登校や発達障害の生徒も数多く指導。「子どもを変えようとするのではなく、子どもへの見方を変えましょう」と子どもをプラス視点で観ることの大切さを説く。
 子どもの意欲向上や健全育成には良好な親子関係が欠かせないと、2006年にペアレントセミナーを立ち上げる。
 現在は全国の自治体、PTA、幼稚園、小中学校を中心に講演活動中。
 3人の子どもの父親。

 

最近の講演のご紹介


 2023年10月 佐賀学園 成穎中学校
 「学力向上のための7つの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5147821/

 2023年10月 九州地区理容師美容師養成施設教職員研修会
 「多様化する学生対応」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5147141/

 2023年10月 兵庫県加西市立加西中学校PTA人権講演会
 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5146749/

 2023年9月 兵庫県多可町立中町南小学校PTA人権講演会
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145867/

 2023年9月 大分県豊後高田市主催
 オンライン講演「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145807/

 2023年9月 三重県明和町立下御糸小学校人権講演会
 「絵本で語る子どもの人権』
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5145297/

 2023年9月 東京都港区芝浦小学校人権講演会
 「子どもの自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5144594/

 2023年8月 朝来・養父教育研究集会
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5141850/

 2023年7月 島根県奥出雲町立布勢小学校
 オンライン講演「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5140240/

 2023年7月 御津子育てつどいの広場
 「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5139734/

 2023年5月 兵庫県神戸市立幼稚園PTA連合会
 「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5136150/

 2023年3月 兵庫県・ひめじ若者サポートステーション主催
 自立就職支援セミナー「無業状態の我が子の自己肯定感を高める7つの方法」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5131238/

 2023年2月 宮城県大崎市立古川第一小学校
 オンライン講演「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ』
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5129613/

 2023年1月 徳島県立人権教育啓発推進センター主催
 「子どもの自己肯定感を高める7つの方法」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5128247/

 2022年12月 舞鶴市立加佐中学校区PTA教育講演会
 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124631/

 2022年11月 福岡県PTA連合会南筑後ブロック研修会
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124151/

 2022年11月 三重県私立学校保護者会連合会研修会
 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5124151/

 2022年11月 舞鶴市立青葉中学校区PTA連絡協議会人権講演会
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123967/

 2022年11月 高砂市立荒井中学校
 「自分の可能性を開く7つの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5123130/

 2022年11月 和歌山県橋本市立清水小学校
 「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5122986/

 2022年9月 加古川市立東神吉こども園
 「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5119367/

 2022年8月 千葉県館山市安房教育研究所研修会
 「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5117167/

 2022年7月 知恩院おてつぎ文化講座
 「受け容れる勇気、お任せする覚悟 〜発達障がいとい不登校の出口〜」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5115122/

 2022年6月 北摂・丹波地区里親会会
 「思春期・反抗期の子どもとの接し方」
 https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5114036/

 

 

講演実績

 
岩手県洋野町教育振興大会「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
山形県山形城北高校オープンスクール「自分の可能性を開く7つの問いかけ」
福島県いわき市教育文化講演会「子どもの思春期、親の思旬期」
福島県会津若松市虐待防止子育て講演会「自己肯定感を育てる親子関係のつくり方」
茨城県県西地区PTA連絡協議会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
茨城県八千代町PTA指導者研修会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
茨城県常総市PTA指導者研修会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
東京都新島・式根島教育講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
東京都杉並区高円寺中央児童館「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
栃木県真岡市立真岡西小学校「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
長野県塩尻市立塩尻西部中学校「学力向上のための7つの問いかけ」
岐阜県海津市文化センター「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
岐阜県本巣市PTA研修大会「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
愛知県安城市家庭教育講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
愛知県豊田市こども園保護者の会「子どもからの3つのプレゼント」 
愛知県一宮市教職員組合「意欲を引き出す『プラスの問いかけ』」
愛知県教職員組合連合青年部祭典「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
三重県桑名市PTA連合会「思春期・反抗期の子どもとのつき合い方」
三重県御浜町中央公民館「子どもを伸ばすプラスの問いかけ」
石川県能登地区高校校長会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
福井県大野市文化会館「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
福井県立若狭図書学習センター「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
福井県小浜市聖ルカ幼稚園「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
和歌山県有田川町PTA連絡協議会「無為の子育て~あなたも子どももそのままでいい~」
和歌山県田辺・西牟婁教頭会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
和歌山県白浜町教職員研修会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
和歌山県和歌山市立藤戸台小学校「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
和歌山県御浜町中央公民館「子どもを伸ばすプラスの問いかけ」
京都府舞鶴市立余内小学校「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
京都府舞鶴市立若浦中学校「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
京都府宇治市立西小倉中学校「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
京都府宇治市京都府南部学習交流集会「大人の自己肯定感を高める10の方法」
奈良県生駒郡人権教育研究大会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
奈良県奈良市学童保育を語る集い「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
滋賀県長浜青年会議所「子どもを包むあたたかい土になろう」
長崎県長崎市PTA研究大会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
長崎県新上五島町教育会「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
佐賀県三養基郡基山町瀧光徳寺「親学講座」
島根県奥出雲町立横田中学校区教職員研修「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
鳥取県高草中学校区連携振興会「自信と意欲を引き出すプラスの問いかけ」
岡山県岡山ふれあいセンター「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
岡山県高梁市有漢生涯学習センター「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
岡山県ライフパーク倉敷「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
岡山県国公立幼稚園子ども園PTA連絡協議会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
岡山県里庄町教育を考えるつどい「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
岡山県津山市PTA研修会「自己肯定感を育てる親子関係のつくり方」
広島県尾道市立栗原中学校「思春期・反抗期の子どもとのつきあい方」
徳島県徳島市立八万南小学校「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
日本生命京橋支社(大阪市)「子どもからの3つのプレゼント」
大阪府大阪市鶴見区人権講演会「体罰の根っこを考える」
大阪府大阪市鶴見区今津小学校「体罰の根っこを考える」
大阪府大阪市私立城南学園小学校「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
大阪府大阪市立橘小学校90周年記念講演会「子どもからの3つのプレゼント」
大阪府枚方市立長尾小学校「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
大阪府高槻市クロスパル高槻「育てよう!やさしい心と思いやり」
大阪府豊中市立熊野田小学校「子どもを幸せに伸ばすための親学講座」
大阪府堺市あおい幼稚園「意欲を引き出す『プラスの問いかけ』」
大阪府堺市立中百舌鳥小学校「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
大阪府松原青年会議所「コトバは人を幸せにするためにある」
兵庫県西宮市立高木小学校「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
兵庫県西宮市立津門小学校「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
兵庫県尼崎市難波愛の園幼稚園「子どもを伸ばす幸せな子育て」
兵庫県新温泉町夢ホール「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」
兵庫県加東市連合PTA実践発表大会「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」
兵庫県南あわじ市家庭教育フォーラム「子どもを伸ばすプラスの問いかけ」
兵庫県三木市自由が丘中学校「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
兵庫県たつの市やすらぎ福祉会館「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
兵庫県たつの市「不登校が教えてくれる親のターニングポイント」
兵庫県たつの市立越部小学校「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
兵庫県明石市立野々池中学校「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」
兵庫県高砂市幼稚園教育過程研修会「無為の子育てと自尊感情を育てる関わり」
兵庫県高砂市立幼稚園4園「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
兵庫県加古川市『家庭教育セミナー』「自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方」
その他講演多数


お問い合わせ


 家庭教師システム学院
 (079)422−8028
  ksg@gc5.so-net.ne.jp

 長谷川満まで




         < リンク >

 
 講演会の講演依頼.com|長谷川満 プロフィールページ
 https://www.kouenirai.com/profile/3820

 システムブレーン|長谷川満 プロフィールページ
 https://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-7816.htm

 教育講演・人権講演のテーマや内容については
 http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/64075/

 子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
 http://www.hariat.co.jp/ksg/

 長谷川満の見方が変わる相談室
 http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/448895890.html
 

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

長谷川満
専門家

長谷川満(家庭教師)

家庭教師システム学院

発達障がいや不登校の子の意欲を引き出すには自己肯定感を高める必要があります。その子のありのままを受容し、信頼関係を築き、成功体験と褒め言葉で自信と意欲を引き出します。

長谷川満プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫の個別指導・家庭教師
  5. 長谷川満
  6. コラム一覧
  7. 生徒たちに大好評!中学生向け講演会「学力向上のための7つの問いかけ」 

長谷川満プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼