年越しは、楠光さんゆかりのお寺「楠寺」で!
「先祖の話」解説講演会/日本石材産業協会・兵庫県支部主催
石材店を含む、全国の石材関連業者約1,300社が加盟する、
一般社団法人 日本石材産業協会では、
お墓への様々な「疑問」や「悩み」に対する無料相談や、
東日本大震災による倒壊墓石の修復等の復興事業など、
全国各地で様々な事業を行っております。
戦後日本の繁栄の極みである都市への一極集中は、
核家族の増大を生み、人々の家族意識・社会生活行動の価値観を変容させてきました。
しかし、戦後70年近く経過し、団塊世代が老境を迎えるにあたり、
変化できない「埋葬・墓地」の問題が浮き彫りになっています。
亡きものを祀るという行為は、地球上のあらゆる生物の中でも人間だけです。
しかし、現代社会においては、数多くの殺人事件や自殺に見られるよう、
人々の命に対する価値や考え方が大きく変わってきたように思います。
それは、お墓や葬送の形態においても顕著に表れています。
家族が亡くなれば葬儀を行い、日々お仏壇に手を合わせ、遺骨はお墓に埋葬し、
お盆・お彼岸・命日などの節目には、家族そろってお墓参りに行く。
これまでの日本では、ごく普通に行われていた当たり前のことが、
近年においては、葬儀も行わず、仏壇もお墓も必要なく、遺骨は海に散骨といった、
人の命に対する尊厳というものが、薄れていっているように思えます。
このような状況下の中、当協会に加盟する有志が中心となり、
現代社会に見失われた「生と死の尊厳」を回復したいという願いを込めて、
兵庫県出身の民俗学者、柳田國男氏の不朽の名著『先祖の話』を、
柳田氏の没後50周年を記念して、読みやすくリニューアルし、
2008年(平成20年)8月に『新訂 先祖の話』(石文社)が出版されました。
そして、昨年8月にこの書籍70冊を無料進呈させていただく企画を、
一般社団法人 日本石材産業協会・兵庫県支部(支部長:能島孝志)が行い、
神戸新聞紙面に取り上げていただいたところ、1,000通を超える申し込みがございました。
これだけの数の申し込みがあったということは、葬儀の簡素化、
散骨、樹木葬、永代供養など、供養の簡素化が進む中でも、
やはり、先祖の事に関しては気になる方が、まだまだいらっしゃるということではないでしょうか。
そこで、今回は、「新訂・先祖の話」の監修を務めた、小畠宏允氏を神戸に迎え、
「先祖の話」を分かりやすく解説する無料講演会(参加無料)を、
一般社団法人 日本石材産業協会・兵庫県支部主催で行うことに決定いたしました。
この講演会で、日本固有の祖霊信仰や命の大切さを理解していただきたいと考えております。
神戸新聞(8月9日・朝刊)に告知記事掲載
平成26年9月23日(火・祝)に神戸国際会館で開催予定の、
「先祖の話」解説講演会の参加申し込み案内が、
神戸新聞(8月9日・朝刊)に告知記事として掲載されました。
「先祖の話」解説講演会(無料)/参加申し込み方法
■開催日時:平成26年9月23日(火・祝)
■場 所:神戸国際会館 大会場(9階)
■時 間:13:30(開演:13:00)~15:30
■定 員:250名(抽選)…事前申し込み
■講 師:小畠宏允(おばた・ひろのぶ)氏
【お申し込みはハガキまたはFAXで】
住所・氏名・電話番号・参加人数(2名まで)と、
「マイベストプロ神戸」を見たとご記入の上、
以下に、ハガキまたはFAXにてお申し込みください。
★抽選の上、当選者の方には「聴講券」の発送をもってお知らせいたします。
【住所】
〒662-0857 西宮市中前田町3-14
一般社団法人 日本石材産業協会・兵庫県支部
「先祖の話」解説講演会係
【FAX】0798-38-0345(24時間受付中)