[パワハラ・ハラスメント]の専門家・プロ …1人
北海道のパワハラ・ハラスメントの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「パワハラ・ハラスメント」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
北海道×パワハラ・ハラスメント
+フリーワードで絞込み
1~1人を表示 / 全1件
[北海道/パワハラ・ハラスメント]
「ティーチング」と「コーチング」を掛け合わせた研修で、従業員一人一人の“気づき”を促す
「新人教育のための人員を確保できない」「採用してもすぐ辞めてしまう」「営業社員の成績が伸びない」 そんな企業の悩みに応えるのは、北海道札幌市の「オフィスT&C(てぃーあんどしー)」代表の伊藤健司...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 研修講師
- 専門分野
- 会社名
- オフィスT&C
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区月寒中央通4丁目4番27号 パークヒルズ月寒中央201
この分野の専門家が書いたコラム
財界さっぽろ 3月号に掲載していただきました
2025-02-19
財界さっぽろ 3月号に掲載していただきました。 「その仕事、外部のプロに任せましょう」という特集ページの中で、人材育成研修のアウトソース先として、ご紹介いただきました。企業様の人材育成に幅広く対応できるようコンテン...
アンコンシャス・バイアス研修に登壇しました
2025-02-04
先日、札幌市様からの委託を受け、「アンコンシャス・バイアス研修」に登壇する機会がありました。 札幌市様では現在、年齢、性別、国籍、民族、障がいの有無を問わず、「誰もが互いに個性や能力を認め合い、多様性が強みとなる...
心理的安全性とコンプライアンス② マネージャーにできること
2025-01-23
前回は、「心理的安全性」という言葉のニュアンスと、コンプライアンスの関係についてお話ししました。 心理的安全性とは、「自分の考えや気持ちを安心して発言できる状態」です。 心理的安全性が確保された組織では、「都合の...