【全統マークで失敗したアナタに】#3 マークミスは好材料。センターで絶対失敗しなくなる
大学受験を控えるアナタに。
9月に入り模試が続くシーズンになりました。地歴の得点は安定してますか??
シリーズで、マーク模試で高得点がとれた生徒の勉強法と、とれない生徒の勉強法を具体例を上げて紹介します。
幕末マニアなのにセンターで点数が取れない子
この似顔絵、誰だかわかりますか??
日本史・世界史好きの中には、自分の興味関心が強い特定の分野にだけ、普通の高校生が知らないとても深い専門知識を持っている子がいます。当然ですが、大好きな歴史の勉強は、毎日十分な時間をかけてしっかりやっています。しかしその中には、マーク模試で5割程度の得点しか取れずに、成績が伸び悩む生徒が出てきます。このような学生には、地歴・公民の学習方法に大きな問題があるのです。
*上記の似顔絵は「大村益次郎」です。
テストに出ない専門知識ばかりを覚えても効果は薄い
センター試験の地歴公民は、教科書内容を、広く浅く把握できている生徒のほうが高得点が取れます。いわゆる、歴史マニアは、特定の専門知識が鋭くても他のことはあまり興味が持てず、知識量が足りない人もいます。このタイプが、テストで点数が取れない歴史好きです。マーク模試が返却されて、得点分布グラフが青線のような形になっている場合は、要注意だと認識しましょう。
労力をかけるなら「詳細理解」より「全体把握」に
教科書や用語集ベースに地歴分野を覚えていくと「マニアックな専門用語は覚えたけど、前後関係や歴史背景のつながりがわからない」状態を引き起こします。細かいことをもれなく拾い上げるような作業をするよりは、単元別に全体像を、ざっと10回振り返ってなんとなく「把握」する作業をしたほうが、センター試験での得点に直結します。日本史なら、加藤の授業テキスト「流れがわかる日本史ノート」を何度も見直して下さい。世界史・倫理なら、学びエイドで各講座を何度も動画を見直して、つながりの理解を深めることがとても有効です。
●全体と流れを把握することを繰り返す→自分で喋って説明ができるレベルになれば、仕上がったと判断して良い。
●細かい漏れは、あまり気にしないこと。センター過去問を多く解くことで、知識の再確認をすればいい。
●100点満点を目指さない。9割→10割に仕上げるための労力は、他の科目に振り向けること。
【参加費999円】高1高2限定 1week体験キャンペーン
https://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/seminar/2100101/
お問合せ・お申込みは、上記ページから。
twitterから何でも質問を受付けます。
【大学受験の桔梗会 twitterアカウント】
https://twitter.com/kikyokai
フォローしてくれるとうれしいです。
peingの質問箱を用意しました。お持ちのtwitterアカウントから、気軽に質問を送って下さい。受験の悩み以外もOK。
【大学受験の桔梗会 加藤 哲也の質問箱】
https://peing.net/kikyokai
保護者の方へ。問合わせフォームを用意してます
【大学受験の桔梗会 お問合せフォーム】
https://mbp-japan.com/gifu/kikyokai/inquiry/personal/
受験についての悩みをじっくり相談したい方には、マイベストプロのお問合わせフォームをご利用ください。とくに、保護者の皆様へ。お子様の大学受験について、お困りのことや悩んでいることを、具体的に細かくお伝え頂ければ、詳しくご提案が出来ます。
親にも先生にも言いにくいこと。「受験メンター」で、私に相談して下さい。
私と、直接受験相談をされたい方は、受験メンターのページからお申込みをお願いします。
skypeを試用して、全国どこからでも、リアルタイムに面談ができます。
*受験相談は、無料では行っていません。
【受験メンター】
https://mentors-link.com/juken-mentor/detail-juken?id=10001196
「大学で何を学び、どのようにアナタのキャリアに活かすのか」を大前提に「合格ストラテジー」を立案。各科目ごとの試験対策指導、合格率を大幅に上げる受験戦略立案の両方を出来ることが、私の最大の強みです。ぜひ、お気軽にご相談下さい。