
- お電話での
お問い合わせ - 050-7109-6238
コラム一覧
【新年のご挨拶】2023年
2023-01-01
【新年のご挨拶】 明けましておめでとうございます。桔梗会の今年の抱負は・教室でもオンラインでも変わらぬ指導を提供する・受験生とともに自己実現の達成・多様化する大学受験への対応入試を控える受...
看護学部へ行くなら、文理選択は基本「文系」でいい
2022-05-16
近年の進学トレンドの一つに「看護学部」があります。看護師を目指す高校生の中には、早い段階で行きたい大学を決めている子もいますね。そこで問題となるのが、高2以降の「文理選択」。高校では「看護師志望は...
【合格ストラテジー】 公立大学志望者は「捨てる」「すぐやる」を洗い出せ 共通テスト模試を振り返れ #3
2022-05-12
全統共通テスト模試を受験した高3生の皆さん、お疲れさまでした。試験が終わったら、翌日までに自己採点を終わらせてください。鉄は熱いうちに打て。今回は、試験科目数が少ない「公立大学」を志望するあなたに...
【合格ストラテジー】 国立大学志望者は「今すぐやるべきこと」の発見材料にしろ 共通テスト模試を振り返れ #2
2022-05-08
国立大学志望者は「今すぐやるべきこと」の発見材料にしろ ゴールデンウイークが終了しました。この連休中に、全統共通テスト模試を受験した高3生の皆さん、お疲れさまでした。試験が終わったら、翌日までに...
【合格ストラテジー】 自己採点の精度を100%にせよ。 共通テスト模試を振り返れ #1
2022-05-05
共通テスト模試で 自己採点の精度を100%にする ゴールデンウイーク中に、共通テスト模試を受けたあなたに。お疲れさまでした。私は、今回の共通テスト模試で、高3生に達成してほしいことは、自己採点結果と...
【2022年】国公立大学 医学部も筑波大学も。2次募集を実施 3/28 3/29
2022-03-18
国立大学では、中期・後期試験が終了しました。各大学の合格発表は3/20から3/23に控えていますね。一方で一部の大学では、国公立大学の2次募集が告知されています。詳細な情報は、各大学から最新情報が出て...
【確定版】2022年度 総合型・学校推薦型選抜 合格実績
2021-12-24
【確定版】2022年度 総合型・学校推薦型選抜 合格実績●3年次編入岐阜大学 地域科学部龍谷大学 社会学部●国公立大学東京都立大学 理学部岐阜大学 地域科学部富山県立大学 工学部●私立大学早稲田...
【合格速報】2022年度 総合型・学校推薦型選抜 合格実績
2021-12-10
●3年次編入岐阜大学 地域科学部●国公立大学岐阜大学 地域科学部富山県立大学 工学部●私立大学早稲田大学 先進理工学部国際基督教大学 教養学部愛知大学 経営学部愛知大学 地域政策学部...
【愛知学院大学】2022年 学校推薦型選抜 前夜に出願動向分析します
2021-11-12
愛知学院大学 学校推薦型選抜の傾向についてまとめました。公募推薦の試験日は、11/13土曜 ですね。https://navi.agu.ac.jp/examination/【試験方式】A 専願B 併願可専門学科(商業高校など 資格取得が必...
【愛知淑徳大学】2022年 公募推薦試験 前夜に出願動向分析します。
2021-11-12
【愛知淑徳大学】2022年 公募推薦試験 前夜に出願動向分析 愛知淑徳大学の公募推薦の傾向についてまとめました。動画作成が間に合わなかったので、雑感だけ投げておきます。公募推薦の試験日は、11/13土...
【合格体験記2022】国際基督大学 教養学部 総合型選抜 合格!!
2021-11-10
【合格体験記】当塾オンライン生 3年生Nさんから頂きました。 大学受験の桔梗会に通おう思ったきっかけは?? 母が加藤先生のYouTubeチャンネルのファンで、一度メンタリングをしてみてよかったため。 印...
【合格体験記2022】日本大学 経済学部 合格
2021-11-01
【合格体験記】大垣日大 3年生Tくんから頂きました。 大学受験の桔梗会に通おう思ったきっかけは?? 知り合いの先輩が通っていて「とても分かりやすいよ」と紹介してもらい、体験授業では、黒板を使う授業...
【メディア掲載情報】大学受験 教育系 YouTuberデータブック に掲載
2021-09-20
【メディア掲載情報】 大学受験 教育系 YouTuberデータブックhttps://gorogo.net/ref_daigakutube/掲載していただきました。私のページは222-223ページ。出版社様より、小林 尚さんからのお手紙を同封...
【プレスリリース】緊急事態宣言をうけ 生徒・講師・塾長 全員がフルリモート対応 完全オンライン塾運営実施中
2021-09-07
報道関係各位大学受験専門塾 大学受験の桔梗会(岐阜県大垣市 代表 加藤 哲也)は、岐阜県を対象とする緊急事態対宣言の発出に伴い、当塾独自の感染予防ガイドラインに準じて2021年8月25より『フルリモート...
「志望校は変えません」 と「浪人は認めない」は同時成立しない【保護者のための大学受験】#2
2021-05-10
なぜお子さんを「いい大学」に入れたいのか?なぜ浪人してはだめなのか。だって「就職が…。」という保護者の皆さんに。 「いい大学」ってどこですか このコラムをご覧の保護者様へ。いま、頭の中にある具体的...
この専門家が書いたJIJICO記事
長引く休校による学習の遅れ、子どもを「コロナ世代」にしないために教育格差や学力差にどう対応すべきか
2020-04-30
地域や経済的な要因などによる教育格差を心配する保護者も多いようです。教育格差が広がらないように、今、子どもの学びを止めない方法はあるのでしょうか。塾講師の加藤哲也さんに聞きました。
英語民間試験が延期 来年度からの「大学入学共通テスト」対策は?
2019-11-11
来年度から始まる大学入学共通テストへの、英語民間検定試験の導入を見送るという文部科学省の決定が、受験生と保護者、教育現場に大きなショックを与えました。大学受験に詳しい、塾講師の加藤哲也さんに聞きました。
大学進学率が過去最高に 大学選びを後悔しないためにすべきこととは?
2017-08-19
進学率が増加しても、大学選びは「大学で何を学びたいか」が最も大切。試験勉強と同時に、最新のトレンドに注視し人気傾向を知ることが重要です。
大学入試改革国語・数学で記述式 大学受験はどう変わる?
2017-05-27
2020年からの大学入試改革案を文部科学省が発表しましたが、大学入試センター試験に代わる大学入学希望者学力評価テストでは国語と数学の一部で記述式が採用されることに。大学受験はどう変わるのでしょう?
大学が学生をスカウト!?入学志願者確保に多様化する大学の取組み
2016-12-06
国際教養大学が2018年度の入試から、大学側が求める人材をスカウトし入学を呼びかける制度を開始します。少子化の影響で受験者の定員割れ大学が増えるなか、大学側も学生にアピールする様々な取り組みを行っています。
奨学金無利子貸与の対象拡大は本当に教育格差の解消につながるのか?
2016-09-15
無利子奨学金の貸与対象の拡大は、経済格差による教育格差の解消を狙いとしているが、実際には、学生の質の低下を招くことと、受験費用・学費の増加を助長することに繋がるのではないでしょうか?
コラムのテーマ一覧
- 2022年度 合格実績
- 【2021年度合格実績】
- 【受験相談に答えます】
- 「マナビを進める」オンライン化
- 【大学入学共通テスト対策】
- 【2020年度 合格速報】
- 【英検CBT受けてみた】
- 【2019合格速報】
- 【受験メンター 始めました】
- 【2018合格速報】
- 【4step・4プロセスの困ったを解決】
- 【国公立推薦・OA入試合格ストラテジー】
- 【全国どこでも!!オンライン個別指導】
- 【お母さんのための大学受験コラム】
- 【英検ライティング 合格ストラテジー】
- 【高専生の勉強の困ったを解決!】
- 【看護師になりたい!!合格ストラテジー】
- 【私大獣医学部 合格ストラテジー】
- 【合格速報2017】
- 【新高1】脱中学!!高校流の勉強法
- 【センター直後の合格ストラテジー】
- 【センター試験直前ストラテジー】
- 【高校受験 社会攻略ストラテジー】
- 【推薦入試に落ちた】
- 【ハイスコアレポート】
- 【合格がもらえる志望理由書を作る!!】
- 現役生の知らないセンター裏ワザ
- 【マーク模試で失敗した】
- 【高1高2 定期テスト対策ストラテジー】
- 【合格速報2016】
- 【高2から!本気の大学受験】
- 【高3生 現役合格ストラテジー】
カテゴリから記事を探す
加藤哲也プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
授業中など、直ぐに電話に出られない場合があります。必ず24時間以内に、加藤から折り返しのご連絡を差し上げます。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。