Mybestpro Members
北出慎吾
社会保険労務士
北出慎吾プロは福井テレビが厳正なる審査をした登録専門家です
北出慎吾(社会保険労務士)
シナジー経営社会保険労務士法人
「入社して数週間働いた従業員がいますが、突然来なくなり、何度連絡してもつながりません。給与は現金払いをしているのですが、給与も取りに来ません。どのようにすればいいですか?」年に何度かこのようなご...
先日、地元のテレビ局からマイナンバーの取材がありました。マイナンバーの専門家?ということで急きょお話ししてきました。内容は、「マイナンバーの管理について」です。ようやく福井県でも10月30日に...
お客様のところに敬語やマナーについての社員研修でお伺いすると、びっくりするような敬語が飛び出すことが出てきます。タイトルにある「マジでございますか?」一瞬ネタだろう?と思うかもしれませ...
「退職勧奨と解雇の違いについて教えてください」よく質問される内容ですので一度整理してみましょう。解雇:使用者が一方的に労働契約を終了させること退職勧奨:使用者と労働者の合意により労働契約を...
最近、給与や賞与がらみのご相談が増えてきました。よくあるご質問でもありますので今回もご相談事例から紹介します。「『社員から給与を上げてください。』と と要求がありました。 当社は、定期昇給...
前回メルマガで賞与の支給について記載したところ別のご質問を頂きましたのでメルマガでもご紹介します。「賞与は新入社員にも払う必要がありますか?」「賞与の額は〇ヶ月分と決まっていますか?」結...
退職した社員から『賞与を支払ってください』と言われたのですが、払う必要はありますか?当社では、賞与支給日に在籍している人に支給することになっています。」11月、12月は賞与の支給が多い時期です。...
毎年11月には厚生労働省が労働時間を適正に管理するためのキャンペーンが行われます。先日、厚生労働省から今年のテーマが発表されました。「過重労働解消キャンペーン」。この取り組みは、「過労死等防...
前回、ストレスチェックに関するメルマガを発行させて頂いたのでストレスチェックに関するお問い合わせがありました。以下、よくあるご質問として載せておきますね。Q.対象の企業は? A.従...
マイナンバー制度導入と同様に企業に関心が高いものにストレスチェックがあります。ストレスチェックについては昨年の9月に「ストレスチェックが義務化へ」というテーマでメルマガを書いていますので、こちら...
先日、日本経済新聞に今年度の最低賃金の上げ幅目安が発表されました。【厚生労働省は24日、2015年度の最低賃金が全国平均で798円となり、前年度から18円上昇したと発表した。10月から適用する。】最低...
「解雇は難しい」という話を聞いたことがあるのではないでしょうか。「能力不足」「業務命令違反」などでは会社は社員を解雇することができないのでしょうか。最近、問題社員に対する解雇のご相談が増えて...
先日、次のような相談がありました。「会社の懇親会の帰りに社員が転倒して5針縫うけがをしました。これは労災ですか? ちなみに会社の懇親会は21時に終わり、二次会の帰りにけがをしたようです。」近...
セミナーのご案内です!!■■ 2015年 新入社員フォローアップ研修 ■■ 日 時 : 平成27年9月29日(火) 9:30 ~ 12:30 講 師 : シナジー経営株式会社 代表取締役 北出慎吾...
本題の前に・・・・内定者合同合宿研修のお知らせです!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★~2015年 内定者合同研修~ 御社の大切な内定者!ヤメさせません絶対に!! http://kkr-group.com/seminar/...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
社会保険労務士として企業の成長に寄り添う人事労務のプロ
北出慎吾プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します