Mybestpro Members
西岡惠美子
カウンセラー
西岡惠美子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
西岡惠美子(カウンセラー)
惠然庵(けいぜんあん)
ースタート地点から新たな可能性への転換ー ここで取り上げたいのは、 思考・感情としての「現実を受け入れる」 方法です。過重労働やハラスメント、暴力などがある環境からは即離れましょう。受け...
辛い時に共感されると、人間関係はどう変わる? メンタル落ちてるとき、悩んでいるときに、誰かから共感してもらえるとそれだけで気持ちが軽くなったり「何とかなるかもしれない」と前向きに考えられた、...
心 ってどうしたら強く出来るんでしょうね。というか、心の強さって何かな、って考えました。「頑強さ」ではなく「柔軟性」が、常に何かを感じたり揺れたりする心を守るためには有効な要素なのではないでし...
家族とは、その中に病人やケアラーを含まなくても、関係性やコミュニケーションが大事です。何故大事なのでしょうか。家族が相互に結び付きあい、役割を果たすためにはどんな要素が必要で、毎日の生活で何が...
メンタル管理において「セロトニン」はよく話題に上がりますが、脳内分泌ホルモンは他にもいろいろあります。その一つが アドレナリン です。アドレナリンって何でしょうか。メンタルにどう作用して、どのよ...
「エンパワメント」 という言葉を聞いたことはあるでしょうか。福祉の用語ですが、源流はアメリカの黒人差別撤廃運動から生まれました。と聞くと「あまり自分には関係ないのでは…」と思われるかもしれませ...
遅ればせながら、最近 「ニューロダイバシティ」 に興味を持ちました。「ダイバシティ」は大分以前から広まっていますが、「ニューロ」が付く概念があるとは知りませんでした。自分の勉強も兼ねて考えてみた...
家族がメンタル不調を抱えたとき 、周囲は心配するし、悩みます。出来ることは何かないか、それは家族が、ということもあるし、本人が、ということもあるでしょう。その時、中心にいる 本人が自分事として...
夫婦 とは不思議なご縁です。血は繋がっていないのに結婚した途端「一心同体」として扱われる。一緒にいる時間は長いし家族内の問題はまず一番に相談する相手。だけど意外と何を考えているか分からない。...
毎日の選択に迷ったり、誰かに強く言い負かされて不安になったり、自分がやっていることに自信が持てなくなったり。誰もが感じるこうした悩みを改善していくためには、 「自分軸」を立てる ことが役に立ちま...
うつ病や怪我、その他何かしらの突発的な要素で、ずっと 想定してきた人生計画を変えざるを得なくなる ことがあります。病気が理由だと、元の生活や計画に戻ることだけを目指してしまいがちですが、本当にそ...
困っている時、出来ないことを前に途方に暮れた時。他の人に 助けを求める ことが出来れば解決するかもしれませんが、 意外と出来ない ものです。自分だけで何とかしなければ、と責任感の強い人ほどSOSを...
人は24時間言葉を使っています。誰とも会話していなくても頭の中で考え事をするときに使っている。ですがその言葉が全て自分の本心とは限りません。自分の気持ちを的確に言葉にする大切さと難しさ、どうやっ...
うつ病に限らず メンタルな病気で仕事を辞めざるを得なくなった時 、一番の懸念点はお金だと思います。給与分をどこから得るか、どこで出費を抑えられるか、困ったときに使える支援制度はあるのか。段階に...
音楽っていいですよね。プロじゃなくても、音楽が好きな人はたくさんいると思います。昔ある有名人が「若い時って音楽聞かないと生きていけない日があった」っておっしゃってたのが印象的です。それくらい日常...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
精神障害者とケアする人を支えるライフカウンセラー
西岡惠美子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
※不在の場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください※広告掲載等の営業はお断りしております