
- お電話での
お問い合わせ - 050-8881-3724
コラム一覧
気分が落ち込んだ時の対処法 ①仕事編
2023-01-27
毎日何時間も取り組まなければならない仕事は、落ち込むことの連続です。嬉しいことなんて振り返っても数えるほどしか覚えていない。疲れていれば行きたくないし、気持ちが落ち込んでいれば尚更です。 仕事...
コミュニケーションを考える
2023-01-26
コミュニケーション 、って、なんでしょう。辞書で引いたり、私なんかに言われるまでもなく、誰もが毎日当たり前のように繰り返している行為ですよね。毎日やっている(やらざるを得ない)のに、苦手意識...
褒められ上手は生き上手
2023-01-25
褒められる のって嬉しいですよね。持って生まれたものも、努力の過程も、成果も、持ち物や家族友人に対するものでも。でもつい 「そんなことないです」 って言っちゃってませんか?二重に もったい...
脱・ネガティブ思考の道
2023-01-18
ネガティブな感情や思考が生まれること自体は誰でもあるものですが、四六時中否定的な思考や不安、暗い想定に縛られるのは辛いです。では、 長期的な対策 として、脱・ネガティブ思考するにはどうすればいい...
ネガティブ感情のせいで冷静になれない
2023-01-16
≪ご相談≫ 嫌なことや不幸ごとが立て続いた上に、自分の体調も悪化して、ここ最近 ずっとネガティブな気持ちから抜け出せず辛い です。もっとポジティブにならなければ、と思うのですが、不調のせいか...
ネガティブ感情のトリセツ
2023-01-12
ネガティブかポジティブかは関係なく、 感情 とはその場の状況に応じて 自動的に湧き上がってくるもの です。ポジティブなものだけ拾い上げて、ネガティブなもの(自分に不都合なもの)は全部消去する、よ...
家族がうつ病でもメンタルを保つ方法
2023-01-10
家族が病気になった。 それはとても重大で深刻な家族の課題です。病気になった家族を皆で介護・看護しなければいけない。とはいえ、自分にもやるべきことがあり、心があり、人生があります。何もかも放り...
仕事でうつにならないために ③現職への適性
2023-01-08
仕事うつを予防するための要素3つ目は、 「今の仕事(現職)への適性」 についてです。○○占いなどで見る「あなたの適職は○○師です」のようなことではありません。仕事とは、無数の業務の塊です。○○師に向い...
仕事でうつにならないために ②モチベーション
2023-01-06
今回は、仕事うつ防止対策の2つ目、 「モチベーション」 についてです。キャリアへの意欲・モチベーションを考える時、職業選択の時点でどうするか、という考え方は多方面で論じられていますが、既に職業に...
仕事でうつにならないために ①環境変化への適応
2023-01-04
前回のブログで、仕事上でのうつ病リスク要因とはについてお話いたしました。色々原因は想定されるなかで、環境変化・モチベーションの有無・業務への適性、を大きな要因としてピックアップしました。3つの要...
仕事上でのうつ病リスク要因とは
2023-01-02
改めまして、新年おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 あっという間に今日も2日。明後日には仕事始めですね。仕事を思い浮かべると、つい気分がブルーになりがちです。 生...
自己肯定感にまつわるQ&A
2022-12-28
自己肯定感とは、ではいざ取り組もうとすると 「とっかかり」が難しいテーマ です。Q&A方式に対策をまとめてみました。 ①自己肯定感が低いのはなぜ? 自己肯定感とは「今の自分はこれでOK」だ、と、 現...
オンラインコミュニケーションでの悩みと対策
2022-12-26
コロナで急速に広まらざるを得なくなった 「オンラインコミュニケーション」 。ツールの使い方に悩むのは入口、使い始めると 「なんか違う」という悩みやストレス が出てきます。どんな悩みが出てくるの...
自己肯定感を育てるために必要なもの
2022-12-25
前回は 「自己肯定感が低い状態」 について考察しました。≪コラム ≫自己肯定感が低いときは私の考えでは、自己肯定感が高いか低いか、が問題ではなく、低い状態によって引き起こされる、自分にとって喜ばし...
自己肯定感が低いときは
2022-12-23
毎日の生活で、仕事で、学校で、趣味で頑張っていれば、嬉しいことや楽しいことばかりではなく、腹立たしいことやショックなこと、嫌だけれどやらなければいけないことや乗り越えなくてはいけない壁などとぶつか...
カテゴリから記事を探す
西岡惠美子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
※不在の場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください
※広告掲載等の営業はお断りしております
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。