Mybestpro Members
西岡惠美子
カウンセラー
西岡惠美子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
西岡惠美子(カウンセラー)
惠然庵(けいぜんあん)
「自己肯定感」 って、最近のメンタル系の中も結構大きなキーワードですよね。自己肯定感を高めることで色んな事がうまく行く、ということを説明している記事や書籍がたくさんあります。自己肯定感の高め...
一人で辛さを抱えながら無理をして頑張り続けていると「誰かに気づいてほしい」「分かって欲しい」という欲求が沸いてきます。辛い状態は孤独と結びつきやすいです。普段以上に共感が欲しくなるのは自然なこと...
家族に対する感情のコントロール、特にイライラや怒りが収まらない。どう対処すればいいか分からない、という悩みはケアラーあるあるです。私も対処の仕方が分からず、散々夫と衝突しました。今思えば要らな...
~精神的なセルフネグレクトの理解と予防策~ 「セルフネグレクト」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。ネグレクト、は広まっていますね。主に児童虐待などで育児放棄として問題になる、放置や無視の...
心 ってどうしたら強く出来るんでしょうね。というか、心の強さって何かな、って考えました。「頑強さ」ではなく「柔軟性」が、常に何かを感じたり揺れたりする心を守るためには有効な要素なのではないでし...
毎日の選択に迷ったり、誰かに強く言い負かされて不安になったり、自分がやっていることに自信が持てなくなったり。誰もが感じるこうした悩みを改善していくためには、 「自分軸」を立てる ことが役に立ちま...
美点凝視 とは相手の欠点ではなく美点・長所を特に重視することです。コミュニケーションにおいてとても有効な視点ですが、私はこれを「まずは自分自身に向けるべきでは」と考えました。自分を美点凝視す...
以前「周りが敵に見えるとき」というブログを書きました。その関係でしょうか、「家族が敵に見える」というキーワードでご訪問くださる方が増えました。私は上記記事では、職場や学校などの、家庭の外を想定し...
嫌なこと・苦しいこと・思い出したくないような出来事 は、人それぞれたくさんあると思います。忘れたくても忘れられない、忘れられず拘る自分が悪いんだろうか……、と自己評価にまで影響してしまう。忘れ...
自分への優しさ を置き忘れて頑張っている人を、よく見かけます。自分へのやさしさ=甘やかし・怠け・逃げ、と言われるからかもしれません。どちらかと言うと自分に厳しくする人のほうが褒められる。褒め...
「0か100か」「善か悪か」のような 白黒思考 で、二つしかない判断基準に振り回されて苦しんでいる人は多いです。多くは、100か善になれないことで苦しんでいます。100になれないから自分には価値がない、の...
アドラー心理学の中でも特に有名な 「課題の分離」 。目の前の問題は誰が主となって取り組むべきか、という視点です。他者の課題を誤認して自分が抱え込んだり、関係者を思い通りに動かそうとしてストレスを...
失敗したり、上手くいかなかったり、落ち込んだりすることは日常的によくあることです。反省する人と、自責して辛くなる人もいるでしょう。似ているようで全く違う 反省と自責 について考えました。 1....
自分を人と比べる ことって日常的にやっていますよね。服装、行動、仕事やその他基本的な属性含めて。羨ましくなったり、落ち込んだり、逆に自分に自信がついたり、励まされたり。比べた後にそれを どう...
今日、星占い(かに座です)を見たら「心を鍛えよう」と出てました。はて、 心を「鍛える」 とは?体のトレーニングのように? でも心は目に見えませんから、「正しい方法」か、「どこまで鍛えられたか」...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
精神障害者とケアする人を支えるライフカウンセラー
西岡惠美子プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
※不在の場合、お問い合わせフォームよりご連絡ください※広告掲載等の営業はお断りしております