マイベストプロ千葉
小川芳夫

ファシリテーションの活用を支援するコンサルタント

小川芳夫(おがわよしお) / ファシリテーター

BTFコンサルティング

コラム一覧

RSS

働き方:コラボレーション・スキルを向上させよう:ご自身の未来のために

2023-10-02

このコラムは ビジネスパーソンの方々を対象に 書いています。コロナ禍を経験し、オンライン会議は広く普及しました。オンライン会議の普及に伴って、オンラインで使えるホワイトボードも普及してきています...

メディア掲載

2023-09-27

私が寄稿した論文やメディアに公開されているものをご紹介します。 小学館が運営するWEBメディア @DIME 様(DIMEという雑誌のWEBメディア)に公開された取材記事「今こそ高めたいハイブリッド会議時代のファシ...

働き方:リスキリング・アップスキリングしよう:ご自身の未来のために

2023-09-11

このコラムは ビジネスパーソンの方々を対象に 書いています。このコラムでは、日経ビジネス2023年8月21日号の特集『残念なリスキリング』を参照しながら、リスキリングとアップスキリングについて考えます。...

働き方:2023年需要のあるスキル:なぜ需要があるのかを考える

働き方:2023年需要のあるスキル:なぜ需要があるのかを考える

2023-04-03

このコラムは ビジネスパーソンの方々を対象に 書いています。このコラムは  2023年に需要のあるスキル  について書きます。  最初に、話題の  ChatGPT  について書きます。 ビジネスパーソンの仕...

小学館が運営するWEBメディア@DIME(DIMEという雑誌のWEBメディア)に取材記事が公開されました

2022-12-24

「  今こそ高めたいハイブリッド会議時代のファシリテータースキル  」というテーマで取材を受けまして、その内容が公開されました。公開されたメディアは、小学館が運営するWEBメディア@DIME(DIMEという...

ビジネス変革:パーパスの時代のチェンジマネジメント:変革実現への探究を始めよう

ビジネス変革:パーパスの時代のチェンジマネジメント:変革実現への探究を始めよう

このコラムは ビジネスパーソンの方々を対象に 書いています。このコラムは ビジネス変革を実現するための チェンジマネジメント(change management)  について書きます。私は、ファシリテーションを...

コラム目次

コラム目次

2021-07-26

今までコラムを書いてきました。古いコラムには今の状況と少しずれている感じの内容のものがあると思っています。そこで、 内容を見直して、必要な加筆修正を行う こととしました。また、コラムの数が増え...

ビジネス変革:顧客体験価値にこだわる:事例を参照し具体的方法を考える

ビジネス変革:顧客体験価値にこだわる:事例を参照し具体的方法を考える

 このコラムは ビジネスパーソンの方々を対象 として書いています。  このコラムは ビジネス変革 について書きます。 私は、『ビジネス変革:顧客体験価値にこだわる:具体策を考える』というコラム...

会社の会議:来るべき強者に備える:小中高生に学ぼう

会社の会議:来るべき強者に備える:小中高生に学ぼう

 このコラムは、ビジネスパーソンの方々を対象に書いています。 コラムのタイトルの「強者」とは誰か?、なぜ「高校生に学ぼう」と言うのか?、疑問に思った方もいらっしゃるだろうと思います。 このコラ...

ビジネス変革:DX時代のスキル研鑽のためのマインドセット:学び続ける文化が大切です

ビジネス変革:DX時代のスキル研鑽のためのマインドセット:学び続ける文化が大切です

 このコラムは ビジネスパーソンの方々を対象 として書いています。  独立行政法人 情報処理推進機構(以降IPA)が2021年4月22日に発行した『デジタル時代のスキル変革等に関する調査報告書』を参照しなが...

会社の会議:合意が形成されたことを確認していますか?:会議のやり方を変えよう

会社の会議:合意が形成されたことを確認していますか?:会議のやり方を変えよう

 このコラムは、ビジネスパーソンの方々を対象に書いています。   あなたが参加する会議は合意が形成されたことを確認していますか?  東洋経済オンラインの2021年6月19日の記事『意味がないのに横行し...

ビジネス変革:DXが確実に失敗するパターン:これだけはやめてください

 このコラムは CxO(Chief x Officer)の方々を対象 として書いています。 いつもは、一般のビジネスパーソンの方はマイベストプロのコラムを見てくださることがあると思い、ビジネスパーソンの方を対象と...

働き方:アジャイルな働き方とソフトスキル:ソフトスキルを研鑽してVUCA時代を生き抜こう

働き方:アジャイルな働き方とソフトスキル:ソフトスキルを研鑽してVUCA時代を生き抜こう

 このコラムは、 ビジネスパーソンの方々を対象 に書いています。  VUCA(ヴーカ) 。VUCAとは、Volatility、Uncertainty、Complexity、Ambiguityの頭文字です。 不安定 で、 不確実 で、 複雑 ...

組織力強化:アジャイルな会社とは:イノベーションを実現するために

組織力強化:アジャイルな会社とは:イノベーションを実現するために

 このコラムは、 ビジネスパーソンの方々を対象 に書いています。 このコラムが参照する資料は、CxO(Chief x Officer)向けのものです。CxOとは、「Chief=組織の責任者」+「x=業務・機能」+「Officer...

働き方:コロナ後のアジャイルな働き方:どこからでも働けるようにするために

働き方:コロナ後のアジャイルな働き方:どこからでも働けるようにするために

 このコラムは、 ビジネスパーソンの方々を対象 に書いています。 新型コロナウイルスが流行する以前からVUCA(ヴーカ)は言われていました。VUCAとは、Volatility、Uncertainty、Complexity、Ambiguityの...

この専門家が書いたJIJICO記事

台風や豪雨などの災害に備える働き方を考えてみませんか?

台風や豪雨などの災害に備える働き方を考えてみませんか?

2019-10-11

台風15号で、首都圏、特に千葉県では大きな被害が出ました。台風や地震など、大きな災害は毎年のように発生しています。台風や豪雨などの災害に備える働き方を考えてみませんか?考える際のヒントを提案させていただきます。

企業の生産性向上のためには従業員に焦点を当てるべき理由

企業の生産性向上のためには従業員に焦点を当てるべき理由

2019-09-20

従業員体験(Employee Experience)を向上させると生産性が向上するという研究があります。海外企業では、従業員に焦点を当て従業員体験を向上させるケースが増えています。ファシリテーターの観点から、実例を交えて具体的な対応を提案します。

新入社員の離職防止に役立つファシリテーションとは何か?

新入社員の離職防止に役立つファシリテーションとは何か?

2019-08-30

新入社員の入社3年以内離職率は一貫して3割から4割程度で推移しています。企業にとっては喫緊の課題ですが、ファシリテーションをうまく活用することで、新入社員の離職防止に役立つかもしれません。

小川芳夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7371-8672

 

お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小川芳夫

BTFコンサルティング

担当小川芳夫(おがわよしお)

地図・アクセス

小川芳夫のソーシャルメディア

facebook
Facebook

小川芳夫プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉のビジネス
  4. 千葉の人材育成・社員研修
  5. 小川芳夫
  6. コラム一覧

© My Best Pro