[注文住宅・住宅設計]の専門家・プロ …1人
豊橋市の注文住宅・住宅設計の専門家・コンサルタント
豊橋市に拠点を構える注文住宅・住宅設計に関する専門家、プロのプロフィール、実績、コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。「人生で1番高い買い物」の一つと言われる住宅づくりにおいては、自分たちの理想やこだわりを実現したいという人が多いでしょう。 自由度が高い注文住宅には、さまざまな専門家が携わっています。例えば、土地探しをサポートしてくれる不動産業者や住宅設計を担う建築設計士、内装デザインについてアドバイスをしてくれるインテリアコーディネーター、実際に工事を行う工務店や大工職人、庭や外構づくりのプロや住宅ローンの相談にのってくれる専門家などが挙げられます。 「自然素材を用いた家づくりをしたい」「狭い敷地を有効活用したい」「予算を抑えつつ、自分たちのこだわりを反映したい」など、住まいに対する思いをかなえるためには、施主の声に耳を傾け、細やかに提案してくれる専門家との出会いが大切です。 豊橋市拠点に活動する専門家・プロと相談しながら「すてきなわが家」を手に入れましょう。
現在の検索条件
豊橋市×注文住宅・住宅設計
+フリーワードで絞込み
1~1人を表示 / 全1件
[豊橋市/注文住宅・住宅設計]
木造住宅の新築、リフォーム、修繕、耐震診断、防犯対策など家に関する相談に対応
1955年に豊橋市で創業して以来、半世紀にわたり、家づくりやリフォーム、修繕を行ってきた「まちの大工さん 鈴木工務店」。一級建築士としても活躍する代表の鈴木敏広さんは、住のスペシャリストとして木造住...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- ●木造住宅の新築工事●リフォーム工事に関する設計、施工、監理●建築工事に関すること全般
- 会社名
- まちの大工さん 鈴木工務店
- 所在地
- 愛知県豊橋市菰口町5丁目85番地
注文住宅の進め方

注文住宅とは
注文住宅とは、お客様のオーダーを反映してつくる新築一戸建てのことです。新居に求めるこだわりや要望を、建築士がヒアリングしてから設計を行います。 注文住宅は「フルオーダー住宅」と「セミオーダー住宅」の2種類に分類できます。フルオーダー住宅は、使用する木材や断熱材、窓の種類といった仕様から、新築に関わるすべての項目について、依頼者が指定して計画することができます。この場合、自由度は高い反面、建築知識が必要となり、圧倒的に手間とコストがかかります。しかしその分、唯一無二のこだわりのある家をつくることができます。セミオーダー住宅は基本的な仕様が決まっており、風呂や洗面台、トイレ、キッチンなどの住宅設備の色、外壁の色などを依頼者が決めることができます。間取りは依頼者が決めることができるので、必要に応じて設備のグレードアップ・グレードダウンすることも可能です。注文住宅では、セミオーダー住宅を選択する人が圧倒的に多いといわれています。

注文住宅の進め方
注文住宅を建てることは非常に労力や時間がかかりますが、その分完成したときの感動は大きいと言えるでしょう。注文住宅を建てる際の注意点を簡単にご紹介します。
①建築会社との打ち合わせ
打ち合せは計画段階から引き渡しまで幾度となく行われます。こちらの要望を伝えやすくするために資料を用意しておくとよいでしょう。
経験豊富なプロのアドバイスを受けることで、はっとするアイデアを提案してもらえることもあります。イメージがつかない場合は、プロに相談することも大切です。また、疑問点はそのままにせず、質問しましょう。あとで内容を確認するためにも、メモを残しておくのがおすすめです。
②建材の選び方
契約時には基本となる仕様が決まります。木造であれば、構造を左右する樹種を着工前に決めなければなりませんが、内装材などは着工後に変更することも可能です。契約時に決めた工事費からグレードアップするのか、反対にコストダウンするのかは、仕上げ材を選び直すことで決まります。建築士などのプロのアドバイスを参考にしましょう。
③建築開始後
着工後に現場に行くことがあれば、その時点で住宅の構造を見ることができます。設計図持参し、写真に収めておくと構造がよく分かり、今後の参考になるのでおすすめです。
この分野の専門家が書いたコラム
太陽光発電について㉒~余談5 新しい太陽光発電ペロブスカイト2
2025-03-25
前回のつづきです。 デメリットの寿命と大きな面積については技術で解決すると思っています。問題は、有害物質を使用しているのでその処分方法です。ぜひとも早く安全で環境の良い方法を考えてほしいと思います。現在の太陽光パ...
太陽光発電について㉑~余談4 新しい太陽光発電ペロブスカイト
2025-03-18
現在の多くの太陽光発電はシリコン系とよばれますが、新しい太陽光発電として「ペロブスカイト太陽光発電」が実用段階になっています。シリコン系の太陽光発電に比べ優れた特徴があります。私は日本に向いていると思っています。 ...
太陽光発電について⑳~余談3 CO2を減らせばよいのなら
2025-03-11
東京都や名古屋市の北の市町村(埼玉県熊谷市、岐阜県多治見市など)で最高気温が出るようになりました。南風に乗って大都市で暖められた空気が北上するためです。都市でエアコンなどで大量に出す暑い空気が影響しているといわれて...