マイベストプロ徳島

鳴門市の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

鳴門市

フリーワードで絞込み

1~5人を表示 / 全5

井上光

このプロの一番の強み
和製品のオンライン販売

[鳴門市]

ネットショップやSNSで着物の魅力を発信、新たな楽しみ方を提案

 「着物は日本の美と心です。お客さまから、『お着物で出掛けたら周囲から褒められました』と言っていただくのが大変うれしく、励みになっております」。そう話すのは、鳴門市撫養町で和の商社を営む「阿波和」...取材記事の続きを見る≫

職種
和の商社代表
専門分野
会社名
株式会社阿波和
所在地
徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜339

泉智之

このプロの一番の強み
協業士業と協力し、債権回収から事業承継・M&Aまで幅広く対応

[鳴門市]

会社のあらゆる法律相談に真摯に対応。地元の経営者から厚い信頼を寄せられる弁護士

 会社法や労働基準法、特定商取引法を筆頭に、ビジネスを取り巻く法律は数多く、事業資金や債権回収の問題、労使問題、事業継承問題など、日々発生するさまざまな問題に法律が関連しています。はじめは些細な問...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
・会社法律顧問・労働問題のご相談・借金・債務整理のご相談・離婚・男女問題のご相談・相続のご相...
事務所名
泉法律事務所
所在地
徳島県鳴門市撫養町林崎字北殿町91番地1

藤本達也

このプロの一番の強み
「優しさは想像力」をモットーに、丁寧で心を込めた作業

[鳴門市]

介護職の経験のあるスタッフが在籍。依頼者の心に寄り添いながら遺品を整理します

 故人が残した家財の数々。どこから手をつけていいのか分からず困っていませんか?「他人に任せると大切なものまで捨てられてしまうのでは」「高額な費用を請求されたらどうしよう」と心配する人もいるでしょう...取材記事の続きを見る≫

職種
遺品整理士、 特殊清掃士
専門分野
会社名
合同会社あいぜん
所在地
徳島県鳴門市大麻町

和田麻記子

このプロの一番の強み
悪習癖の改善を軸に成長期の子どもの口腔周囲の筋機能を整える

[鳴門市]

継続的なケアと成長期の子どもを対象にした矯正プログラムで、地域を笑顔でいっぱいに

 JR阿波大谷駅から徒歩約7分、県道12号線沿いに見えてくるのが「和田歯科医院」のモダンな建物。 院長である夫の和田匡史さんの祖父の代から80年以上にわたり、「地元の歯医者さん」として親しまれてきました...取材記事の続きを見る≫

職種
歯科医師
専門分野
医院名
医療法人 和田歯科医院
所在地
徳島県鳴門市大麻町大谷字久原75-1

齋藤明大

このプロの一番の強み
丁寧なコミュニケーションと親切なサポートが強み

[鳴門市]

人とWEBをつなぐ架け橋として、「伝わる」にこだわったホームページ制作

 「サイトで商品やサービスの魅力を伝えたいが、社内にノウハウがなくうまくいかない」「自社サイトを開設したいけれど、費用が高くつきそう」 これら中小企業や個人事業主が抱える悩みや不安に応えるのは、徳...取材記事の続きを見る≫

職種
ホームページ制作
専門分野
会社名
うずしおWEB
所在地
徳島県鳴門市鳴門町三ツ石字南大手44-1  Tech1-6号
徳島県 板野郡北島町中村字上地26-7 A&C内(北島事業所)

この分野の専門家が書いたコラム

部下の自己肯定感が低い!自信を持つ方法とは?

部下の自己肯定感が低い!自信を持つ方法とは?

2023-09-25

ある社長さんから 「うちの社員は自己肯定感が低い・・・自信がないんよな~ どうしたら自信をつけさせられる?」 とご相談を受けました その社員さんと 話をさせてもらたら 失敗や人間関係...

ハッピーバースデー!!!

ハッピーバースデー!!!

2023-09-25

今日は次男の誕生日。 19歳になりました! 自分のインスタに載せようと写真を探していたのですが、 良いのがなかったので、子供の頃の写真を引っ張り出してきました~ 私がどれにしようかと迷っていると、娘が横...

【成約】ソフィー山城8Fの売却のお手伝いが出来ました!

【成約】ソフィー山城8Fの売却のお手伝いが出来ました!

2023-09-25

ソフィー山城8Fの売却のお手伝いが出来ました! たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。 徳島市不動産の土地・住宅・マンションの「売却」「購入」はお任せ下さい!! どんな些細な事でも、お気軽にご相談お...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

ステイホームで運動不足 「子どもロコモ」の原因と予防、体力低下を改善する方法とは

ステイホームで運動不足 「子どもロコモ」の原因と予防、体力低下を改善する方法とは

2020-09-29

「子どもロコモ」になる要因とは。体力低下を改善する方法はあるのでしょうか。幼児から中高生まで、子どもの運動指導を行うトレーナーの芝原佳子さんに聞きました。

お葬式がコロナで様変わり?人生最後のセレモニー、先祖供養への考え方について

お葬式がコロナで様変わり?人生最後のセレモニー、先祖供養への考え方について

2020-06-22

葬儀マナー

先祖供養やお墓の管理などを誰がするのかといったことに頭を悩ませている人も多いなか、葬儀や供養などをどのように考えばいいのでしょうか。家族葬に詳しい岡正伸さんに聞きました。

記者会見での大臣激怒が話題に 怒りの感情をコントロールするには?

記者会見での大臣激怒が話題に 怒りの感情をコントロールするには?

2017-04-20

誰でも怒りを爆発させてしまった経験があると思いますが、怒ることは決して悪いことではありません。アンガーマネジメントを身につけることで、怒りやイライラを上手にコントロールする事が出来るようになります。

ジャンルを絞り込む

  • すべて

エリアを絞り込む

主要なエリア

© My Best Pro