花粉症について
肩凝りは、左の肩こりと右の肩こりでは原因が違います。
もちろん、両方凝っている方もおられますが元はどちらかから始まったと思われます。
左の肩こりは、骨盤と関係していることが挙げられます。また、首の調整も必要です。また、心臓に不調がある場合もあります。
右の肩こりは、まず右腕を酷使することが考えられます。また、食べ過ぎによる肩こりも多くは右側に出ます。
左右とも基本は、骨盤や肩甲骨の可動、胸椎(椎骨)の硬直から筋肉(僧帽筋)の緊張から始まります。そして、目や首、ストレスなどまだまだ原因としてはあります。
どちらにしても、左右バランスが悪くなっていますから益々、疲労物質は流れなく悪循環になります。
肩周りも、グリグリと強揉みを繰り返していますと、益々筋肉は反発して硬くなります。そして、循環しません。
よくないのは、痛みを感知できないくらいの身体です。痛みは嫌なものですが、痛く感じるうちはよくなります。
鈍い身体は、時間掛かります。。
(左右のバランスが取れている方は、少々張っていてもあまり肩こりを感じないことがあります。)
肩こりといって放っておきますと何年・・とお付き合いする方も現実におられますから恐いです。そのような身体ですと他に影響が出ることも考えられます。慢性の頭痛や眼精疲労、手の痺れや呼吸器系の不調・・
産まれつき、肩凝り性の人はおられません。
慣れ過ぎないように、きっちり肩こりは改善させましょう。