Mybestpro Members
岩永リタ
幼児教育指導
岩永リタプロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
岩永リタ(幼児教育指導)
七田式・滋賀(栗東教室/びわ湖大津教室)
ファーストクラスの子育て心の子育て右脳教育岩永リタです。ご覧いただきありがとうございます。私たち大人にも、遠い昔、「子ども」時代がありました。しかしその頃の気持ちは断片的にし...
ファーストクラスの子育て心の子育て右脳教育岩永リタです。ご覧いただきありがとうございます。「愛する」ということは「知る」ということだと師七田眞先生に教わりました。あわただしく毎...
心の子育て右脳教育岩永リタです。「心の子育て」と言うと「優しい心」「思いやりのある心」というソフトな面だけをイメージしがちです。実際は、「強い心」「へこたれない心」「いじけない...
七田眞先生著の金言の中に「親には、子どもの心に秘められた体験の宝庫からより多くのものを引き出す努力が求められているのです。」とあります。引き出す以前に、より多くの体験の宝庫を作って...
心の子育て右脳教育岩永リタです。私は日常的に「子どもを認めることの大切さ」をお話します。先日その「認めて」についてあるお母さまからご質問がありました。「子どもを認める。って...
心の子育て右脳教育岩永リタです。個別相談をお受けしている中で「かんしゃくに困っている」「かんしゃくがひどい」というご相談はいつも上位です。おやつで釣ったり、後でおもちゃ買って...
岩永リタです。0,1,2歳児クラスでは『指先のトレーニング』が出てきます。幼児向けの教室ならば必ず出てくるものです。なぜでしょうか?握る。つまむ。貼る。はがす。積む。結ぶ。はじく...
ファーストクラスの子育て心の子育て右脳教育岩永リタです。********************いつもいつも何度も何度もお伝えしていますが・・・9歳前後の小学生はどんどん精神年齢...
心の子育て右脳教育を推進する岩永リタです。私たち親もそして子どもたちも皆個性を持ったかけがえのない存在です。個性をもった親が個性を持った子を育てるのですから子育てには、何万...
心の子育て右脳教育岩永リタです。子育て中のお父さまお母さまは[子育てのその時間が永遠に続く]と思われていませんか?よく考えてみるとわかりますが、我が子との時間は有限です。一度、...
ファーストクラスの子育て心の子育て右脳教育岩永リタです。幼児のクラスでは「お絵描き」や「塗り絵」「迷路」「線つなぎ」など、クレヨンを使う場面が多くあります。基本的に12色のクレヨ...
ファーストクラスの子育て心の子育て右脳教育岩永リタです。私は絵画鑑賞や美術館巡りが好きです。「静かな」エネルギーに満ちているあの空間が好きで丸一日でも二日でも、ずっと居られるな、という...
お子さまの心の子育ての専門家岩永リタです。子どもたちは、電池で動くゲームやテレビ画面が必要なゲームが好き、だと思われますか?実際、私の教室の子どもたちを見ていると本当は、アナ...
栗東教室にて胎教コースの日曜開講が決まりました。今までは産休に入ってから平日に受講、または有給を使って平日に受講という形でしたので受講をあきらめてくださっていた方が多く申しわけなく思...
岩永リタです。5歳児さんは「お手伝い大好き」なお年頃です。特に男の子は、お母さまのお手伝い(というよりお母さまの味方?)をするのが何より大好き。「ありがとう~。助かるわ。」の言葉...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
胎教から豊かな心と生きる力を育む七田式能力開発のプロ
岩永リタプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
留守電の場合はメッセージを。メッセージ有の場合のみ翌営業日以降に折り返します。下記よりメールでご連絡ください。