「ボストン美術館展」ジャポニズム
今年も、「立春朝搾り」が到着しました。「春鹿」(奈良県)と「若戎」(三重県)です。
春を迎えるめでたき立春の日にふさわしい祝い酒が「立春朝搾り」です。
「節分」の夜から一晩中、「もろみ」を搾り続けて「立春」の早朝に搾りあがったばかりの「生原酒」が、 その日の夜に届けられます。
朝できたばかりの、いっさい火入れをしていない「生酒」が、夜に飲め、このうえなく新鮮です。「酒蔵」でしか味わえないフルーティな香気と躍動感にあふれた、生まれてたての「新酒」の味わいを楽しむことができます。
搾り上がりが2月4日と決まっている「立春朝搾り」は、できあがりが早すぎたり遅くなったりしないように、完璧な管理と微妙な調整が必要だといいます。
「大吟醸より神経を使う」という杜氏さん泣かせのお酒で、搾り上がったらすぐに瓶詰めして出荷しなければならないため、「蔵人」たちは、夜中から、ときには徹夜で作業を行うといいます。
北は「北海道」から、南は「九州」まで、全国の40の蔵で展開されます。
タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所