マイベストプロ大阪
新谷千里

高利益を出すスーパーマーケットにするコンサルタント

新谷千里(しんがいちさと) / 経営コンサルタント

有限会社サミットリテイリングセンター

コラム

売上を伸ばし続けるスーパーがやっているミーティング。知っておきたい、そのやり方!

2021年9月2日 公開 / 2022年6月16日更新

テーマ:スーパーの業務改善

コラムカテゴリ:ビジネス

2日前、ある実験店のコンサルを行いました。
午前1時間と、午後2時間程度に分けて、ZOOMを使った、WEBコンサルティングです。

写真は、ミーティング終了後、サブ・リーダーが、グループLINE(経営層、幹部、各担当者)にアップした、今回のコンサルティングの内容と、問題発見、課題設定を行ったものです。
LINE・RS210831
内容を整理すると以下のようになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/31日 新谷先生webミーティング
【課題と指導事項】
■POSデータの効果的活用 定量データと定性データ 
・データを基に、どう行動するかが大事
・データをとるだけでは、意味がない
■POPの効果測定
・〇〇ソーセージのPOPは、効果なければ作り直し再度チャレンジ
■重点企画の反省と対策(次回計画)
・丑の日や涼味関連など、フォーマットに定量データ定性データで落とし込み
■売場づくりの4Pの確認
結果を出すための店長主体業務として、認識し検証する
・プロダクト「商品選定」
・プレイス「展開場所」
・プロモーション「特にPOPと 試食」
・プライス「価格(価値を伝えて値ごろ感を出す)」
■POPの完成度
・『キャッチ』が全てである
 ・見た瞬間1〜2秒で、感心を向けさせる
 ・キャッチが、いまいちだと、本文は読まない
・キャッチはターゲット設定が大事⇒具体的なターゲットをイメージする
 ・キャッチの参考として、近場では、〇〇や、〇〇さんなどを研究する
■インスタ投稿について
・ただの宣伝になってはいけない。
・本当におすすめしたい商品のみ
・〇〇店のおすすめは、オーガニック、産地直送お野菜
・うちにしかない商品など
「何でもないけど、これがある!」を意識してアップしていく
■〇〇マルシェの取り組み強化策 ⇒コンセプトを伝える
・そもそも〇〇マルシェとは? ⇒お客様に伝わっていない
・一番のおすすめポイントは?
・ターゲットは?
・バナーを使用して、目につくように
・陳列も、アイテムも多いため選びづらい
・関連陳列等利用して、アイテムを絞り
・一品一品、自己主張できるようにする
■関連陳列の拡大
・PO Pで商品の良さを伝え
・もっと売れる可能性あり
■惣菜部門の人手不足対策
・惣菜部門の作業指示書の見直し
・作業の優先順位
・作業完了時間を明確に
■畜産部門のロス削減
・畜産部門は、POSデータを活用してランクシールを付ける
・単品管理で、商品ロスを定性値にする
・実地で欠品確認と発注量修正を実施する
■ロス削減(値引、廃棄、欠品)
・POSデータを情報化して活用する
⇒詳しくは、先生の月間・商人舎の原稿をお読みください。

以上、即時、取り組んでまいります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ZOOMミーティングの前に、
①前回の課題解決の進捗状況(数値、文字、写真)
②各実績数値
③売場写真
等をデータで送ってもらい、定量データ、定性データを確認共有しています。

その後、時間設定をしてZOOMミーティングを行い、
上記LINEの写真のように、主要メンバーに報告(実行宣言)を行います。

LINEは、ミーティングのサブ・リーダーが行い、エクセルで簡単なToDoリスト(やることリスト)を作成し、実行担当者全員で共有して、作業改善をスタートします。


■結果を出す仕事の仕方を知る

ZOOMミーティングやLINE、エクセルを使うことは、目的ではありません。

高い目標とそれを実現すること。
それによって、
携わった全員が、それぞれにスキルアップを実現してくれること。
そして、
結果として、売上アップ、粗利益アップ、営業利益アップを実現することが目的です。

言うまでもなく、今回のように、ミーティングの生産性を上げることも、その中の一つの要因でもあります。


リアルの会議やコンサルティングと同じで、『考え方』と『やり方』が問題です。
やり方が悪ければ、時間だけを浪費してしまいます。

そのためには、多くの人の行動、その時間をムダにしないためにも、
業務改善の『正しいやり方』を学ぶ必要があります。
時間は有限であり、2度と戻ってこないのですから。

このお店のように、ゆっくり、そして、確実に売上を伸ばいくために・・・。

この記事を書いたプロ

新谷千里

高利益を出すスーパーマーケットにするコンサルタント

新谷千里(有限会社サミットリテイリングセンター)

Share

関連するコラム

新谷千里プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6654-6640

 

お急ぎの方は、携帯電話へご連絡ください。
090-4033-1384

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

新谷千里

有限会社サミットリテイリングセンター

担当新谷千里(しんがいちさと)

地図・アクセス

新谷千里のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-06-07
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のビジネス
  4. 大阪のビジネスコーチング
  5. 新谷千里
  6. コラム一覧
  7. 売上を伸ばし続けるスーパーがやっているミーティング。知っておきたい、そのやり方!

© My Best Pro