相続放棄ができなくなる行為 ☆遺言・相続vol.5⑳☆

佐井惠子

佐井惠子

テーマ:相続


みなさん、こんにちは。司法書士 佐井惠子です。
「これ」をしたばっかりに、相続放棄ができなくなるという行為があります。
民法は、相続財産の「処分行為」をした相続人については、以後相続放棄ができなくなる、
つまり、単純承認をしたとみなされ、
全てのプラスとマイナスの財産を相続することになるという規定があります。

相続財産がマイナスであったとき、その相続人の固有財産、
例えば、サラリーマンとして働いて蓄えた固有の財産から、
親の債務を支払うことを強制されることには、自己責任の原則からも問題がありますね。

相続するかしないか、相続人に一定期間の熟慮期間に判断する自由を、民法は認めています。
もっとも、その間に、遺産を処分してしまっている相続人や、
自己の財産と混じってしまうような管理をしている相続人にまでは、この自由を与えていません。

「これ」をしたばっかりに、相続放棄ができなくなることを紹介しますと、
  全部または一部の売却
  値打ちのある物の焼却
  相続財産としての売掛債権の回収
  宝石や骨董品など、高額な物の形見分け  などがあります。

逆に、相続人が受取人である保険金請求や、
金の仏像や高額な仏壇、大理石(?)のお墓でなければ、
こういったものの購入は、処分行為とはなりません。

司法書士佐井惠子
http://sai-shihou.com

相続放棄するかしないか
http://mbp-japan.com/osaka/sai-shihou/column/32562/
http://mbp-japan.com/osaka/sai-shihou/column/9053/
http://mbp-japan.com/osaka/sai-shihou/column/3163/

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐井惠子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐井惠子
専門家

佐井惠子(司法書士)

佐井司法書士法人

成年後見や家族信託、相続手続き・遺言書作成・遺言書執行業務など、シニアの悩みに応えるため、法律問題に関するワンストップサービスを提供。

佐井惠子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の問題(成年後見、相続、信託)の専門家

佐井惠子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼