認知症の相続人 ☆遺言・相続⑰☆

佐井惠子

佐井惠子

テーマ:相続


みなさん、こんにちは。司法書士 佐井惠子です。
相続人の中に、認知症などで遺産分割ができない方がお一人でもいらっしゃると、
相続手続きはストップします。
実際、最高裁判所の「成年後見関係事件の概況」によると、
後見人を申立てる動機の1割が、遺産分割協議であるといいます。

成年後見人の申立てをして選任されると、
遺産分割協議の内容を示して、後見人が家庭裁判所に許可を求めることになります。
その遺産分割では、当人の法定相続分を確保することが必要とされています。

現預金であれば分けられますが、遺産の殆どが居住用不動産で、
しかも相続人の一人が居住している場合、
分けようがないから仕方がない・・・では、すみません。
不動産を相続して取得する人が、自分の預金から相続分相当額を代償として支払えるならいいですが、
それができなければ困りますね。

相続人全員が、元気でしゃきしゃきしているとは限りません。
遺言があれば、もう少し違った結果になるのでしょう。

司法書士佐井惠子

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

佐井惠子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐井惠子
専門家

佐井惠子(司法書士)

佐井司法書士法人

成年後見や家族信託、相続手続き・遺言書作成・遺言書執行業務など、シニアの悩みに応えるため、法律問題に関するワンストップサービスを提供。

佐井惠子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家族の問題(成年後見、相続、信託)の専門家

佐井惠子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼