「会社の超基本」を知るオンラインセミナー開催!【新入社員・内定者向け】
最近、以前に比べて「ハラスメント(防止)研修のご依頼」をいただくことが増えました。
パワハラ防止法による企業のハラスメント防止対策について「2020年6月から大企業が義務化」されたことも影響していること思います。
様々な研修を受託させていただいておりますが、その中でも「ハラスメント防止研修」は難しいなと感じている点があります。
それは「いじめ・いやがらせはいけないこと」と誰しもが分かっている点です。
ですから、研修で、ただただ法律の解説をしたり、言葉の説明をしたところで、「そんなこと知っている…」となってしまいます。
いかに研修の中で「自分ごと」として考えてもらうか、これがハラスメント防止研修の肝だと感じています。
今回は、その「自分ごと」として捉えてもらうためにできる、簡単なコツを含めた動画をご紹介します。
パワハラ研修を「自分ごと」として捉えてもらうためのコツ
(内容)
・厚労省が定義するパワハラの「6つの行為」とは?
・具体的にどのような行為なのか?
・自分ごとに捉えてもらうために、研修中にどのような時間を設けるとよいか
わかりやすく解説します。
参考になれば幸いです!
========
その他、【世界一わかりやすい就業規則】チャンネルでは、就業規則や人事実務に関連する様々な解説を行っています。
よろしければぜひご覧ください!
YOUTUBEチャンネル「世界一わかりやすい就業規則」