○家主の義務○

宮本裕文

宮本裕文

テーマ:賃貸借契約


家主の義務

①使用収益させる義務

賃貸借契約が継続している限り、家主は借主に賃貸の目的物を使用収益させる義務があります。自分の所有物だからといって家主が借主の使用収益を妨げるような行為をすることはできません。

②修繕義務

賃貸借契約が続いている間に、入居時には問題のなかった設備等に不具合や故障などの事態が生じます。この場合の修繕義務は、家主が負うのが原則となります。(借主の故意過失は除く)

理由は問いません

家主の修繕義務は、修繕が必要になった理由を問いませんので、例えば、通りすがりの人が故意に窓ガラスを割ったような場合でも、家主は窓ガラスの修繕をしなければなりません。(家主はガラスを割った人に費用を請求)

賃貸借契約は、家主が借主から賃料を受け取り目的物を使用・収益させる契約なので、目的物の建物が使用・収益できる状態であることが必要です。従って、建物や設備が故障して使用収益に支障を生じたときには、家主は必要に応じて修繕をしなければなりません。

なお、建物賃貸借契約書において、家主が修繕義務を負担しないとか、一定の修繕は借主がするなどの特約がなされるケースもありますが、契約書に明記されていても消費者契約法にて、これらの特約が無効とされることもあるので注意が必要となります。



弊社は住宅確保要配慮者用の賃貸住宅を募集しています
○LINEでのお問い合わせを追加しました
空室募集中
住宅確保要配慮者住宅入居支援相談

○営業時間 
 平日9:00~17:00 土曜日9:00~13:00
○定休日 
 日曜・祝日・臨時休業あり(但し、予約優先)
○営業時間外はメールかLINEでお問い合わせください
○メール・LINEでの不動産の相談はお受けしていません

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本裕文
専門家

宮本裕文(宅地建物取引業者)

有限会社富商不動産販売

住宅確保要配慮者のための賃貸住宅専門店です。障がいのある方、高齢者の方へ積極的に賃貸住宅の仲介をしています。

宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼