○オーナーチェンジと更新事務手数料○

宮本裕文

宮本裕文

テーマ:契約の意味と意義

オーナーチェンジ

家主の変更と管理業者の変更

アパートが売却されてそのアパートの所有者がAからBになり、Bが新しい貸主になった場合、アパートの新所有者であるBは、前所有者Aと借主との間で締結されている賃貸借契約に関する権利・義務の一切を引継ぐことになります。

引き継がれる契約条件

つまり、旧貸主と借主で締結された賃貸借契約が新貸主にそのまま引き継がれます。
従って、売買等により貸主が代わっても(オーナーチェンジ)、借主の地位には何らの影響もありません。
実務上、新所有者は、借主に対し新契約書に署名捺印を求めることもありますが、旧貸主との契約がそのまま引継がれていますので、新たに契約を締結する必要はありません。

しかし、貸主が変更となったことによる変更契約書を交わすことはあります。その場合でも借主は、当該変更契約書に、自分の不利な条項や特約が追加又は修正されていて同意できないときは、新契約書への署名捺印を拒否し、従前の契約内容に修正することを要求できます。

貸主が修正に応じなければ、署名捺印を拒否しても借主が法的に不利益を受けることは何もありません。

更新料?更新事務手数料?

また、管理業者の変更も貸主側の事情であり、借主は、新管理業者の更新事務手数料の支払いの求めに応じる必要はないと考えられています。
・更新料は貸主に支払われる金員
・更新事務手数料は事務手続きを行った管理業者に支払われる金員

貸主に請求すべき更新事務手数料

管理業者の更新事務手数料は、その代行を依頼した貸主に請求すべきと考えられています。


○ソーシャルメディア インスタグラム
○コラム内容のご質問はご遠慮ください。
ご相談内容と料金 お問い合わせ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○営業時間 
 平日9:00~17:00 土曜日9:00~13:00
○定休日 
 日曜・祝日・臨時休業あり

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本裕文
専門家

宮本裕文(宅地建物取引業者)

有限会社富商不動産販売

住宅確保要配慮者のための賃貸住宅専門店です。障がいのある方、高齢者の方へ積極的に賃貸住宅の仲介をしています。

宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼