○買付・売渡証明書の交付は業者の信用・信頼バロメーター○

宮本裕文

宮本裕文

テーマ:契約の意味と意義

契約の成立


●買付証明書と売渡承諾書の交換

不動産売買の具体的なケースで、その契約が成立したか否かでトラブルになることがあります。

不動産取引に関わる宅地建物取引業者としては、不動産という高額で、しかも動産のように頻繁に取引が行われるものでない物を対象とする売買では、その成立時期について慎重に判断する必要があります。

民法の考えでは、「売ろう」・「買おう」という当事者の意思表示の合意のみで成立し、しかも契約書等の書類の作成は必要とされていませんが、不動産という特色からみて、そのような考えは一般社会には受入れられないと思います。

一般的に、不動産の売買では、売買価格や支払時期、所有権移転登記の時期、引渡しの時期など基本的な条件やその他の具体的条件を話し合い、その合意に基づき売買契約書を作成し、当事者が署名捺印をするのが通常です。

このどの過程で契約が成立したかは、当事者の意思も考慮しながら総合的に判断する必要があります。

しかし、少なくとも「買付証明書」と「売渡承諾書」の交換だけでは、まだ売買契約は成立していないと考えて業務を進めることが必要だと思います。

だだし、たとえ契約が成立していないとしても、契約の締結に向けて交渉してきた人が、突如、契約締結を取りやめた場合、過失のある一方の当事者は信用や信頼が著しく失うことも考えらます。

●媒介物件 媒介業者の買付証明書と売渡承諾書の交付

特に、媒介物件の申込順位確保の為などに媒介業者が交付する買付証明書は、その業者の信用・信頼のバロメーターだと思います。



○コラム内容のご質問はご遠慮ください。
ご相談内容と料金 お問い合わせ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○営業時間 
 平日9:00~17:00 土曜日9:00~13:00
○定休日 
 日曜・祝日・臨時休業あり

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本裕文
専門家

宮本裕文(宅地建物取引業者)

有限会社富商不動産販売

住宅確保要配慮者のための賃貸住宅専門店です。障がいのある方、高齢者の方へ積極的に賃貸住宅の仲介をしています。

宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼