「賃貸借契約」 突然の解約方法

宮本裕文

宮本裕文

テーマ:賃貸借契約

解約申入れ期間


●一般的には30日(1ヵ月)

一般的な建物賃貸借契約では、解約申入れ期間を30日(1ヵ月)以上としています。それよりも短い期間で契約を解約したい場合の規定もあります。

例えば、「本日から10日後に解約したい。」

●規定では、30日(1ヵ月)分の賃料相当額を支払えば、随時解約できると定めています。

第○条 借主は本契約を解除するとき、貸主に対して1ヵ月以上前までに予告をしなければならない。予告なき場合、借主は貸主に賃料の1ヵ月分相当額を支払い、本契約を解除することが出来る。

一般的に解約期間を最低でも30日(1ヶ月)以上を必要とした理由は、貸主にとっては、次の入居者募集のための期間として30日(1ヵ月)程度は必要ということと、30日(1ヵ月)分の賃料は確保したいということにあります。

従って、30日(1ヵ月)分の賃料および賃料相当額が得られれば、解約を認めても差支えないものと考えられています。


●ただし、共益費については注意が必要です。

共益費については、実費相当額との考えに基づき、実際に入居していた期間に対応する分だけを負担すれば足り、30日(1ヵ月)分の共益費相当額の支払いまでは必要ありません。

●解約申入れ期間は、物件の種類(店舗、事務所等)により異なります。



○営業時間 平日9:00~17:00 土曜日9:00~1300  日曜・祝日は定休日です。
○随時、不動産相談の受付をしています。
○電話相談も受付しています。
不動産買取ります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本裕文
専門家

宮本裕文(宅地建物取引業者)

有限会社富商不動産販売

住宅確保要配慮者のための賃貸住宅専門店です。障がいのある方、高齢者の方へ積極的に賃貸住宅の仲介をしています。

宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼