借家契約についての法規制。

宮本裕文

宮本裕文

テーマ:賃貸借契約

借家権の意義と対抗力。


(意義)

借家権というのは、広くは建物の賃借権のことをいいますが、通常は借地借家法の
適用を受ける賃借権のことをいいます。

建物の一部であってもアパート等の一室のように独立性がある場合は、借地借家法
の適用があります。

昔懐かしい、間借りの場合でもその部屋が他の部分と区分けされており、構造や規模
から独立的な利用が可能であれば、借地借家法の適用があります。
しかし、その部屋自体に独立性がない場合には、その適用はありません。

(対抗力)

借家権は建物賃借権の登記があれば、もちろんその建物を買受けた者などの第三者
に対抗することができますが、一般的には建物賃借権の登記がされることはありません。
そこで、法は登記がなくても「建物の引渡し」さえあれば、第三者に対抗できるものとし、
借主を保護しています。

なお、借家権は対象の建物が滅失すれば消滅します。目的の建物が存在しなくなる
からです。


もし、水道、ガスなどが使用出来なくなったら?

○岡山市 不動産コンサルタント 宮本裕文
○随時、不動産相談の受付をしています。 メールでの受付は
○メールでのご相談もお受けしています。  メールでの相談は
料金表
セミナー

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

宮本裕文
専門家

宮本裕文(宅地建物取引業者)

有限会社富商不動産販売

住宅確保要配慮者のための賃貸住宅専門店です。障がいのある方、高齢者の方へ積極的に賃貸住宅の仲介をしています。

宮本裕文プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼