マイベストプロ岡山
宮本裕文

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文(みやもとひろふみ) / 宅地建物取引業者

有限会社富商不動産販売

コラム

ちょっと一息。保証意思の確認は、「連帯保証人引受承諾書」にて!

2016年2月28日 公開 / 2021年3月2日更新

テーマ:ちょっと一息

コラムカテゴリ:住宅・建物

連帯保証人の保証意思。


ちょっと一息です。

建物賃貸借契約における連帯保証人は契約書に署名捺印(実印)
のうえ、印鑑証明書を1通添付するのが一般的でした。

ただし、契約書に署名捺印(実印)があり、印鑑証明書が添付してい
るからといって、連帯保証人の予定者が理解し、承諾をしているとは
限らないので、直接本人に確認することが必要となります。

現在では、より連帯保証人の保証意思を慎重に確認しています。
具体的には、「連帯保証人引受承諾書」を契約書とは別に作成し、
連帯保証人に自署、実印の押印をしてもらい印鑑証明書を添付し
て、意思の確認としています。

通常、連帯保証人欄に署名捺印をすれば理解し、承諾していること
になりますが、「連帯保証人引受承諾書」が存在するのは、それでも
トラブルがあったからと考えられます。

また、連帯保証人には「契約書」と「連帯保証人引受承諾書」の写し
を交付しておくことが望ましいとされています。

ちょっと一息でした。

「連帯保証人引受承諾書」

立木の所有権の譲渡は?

○随時、不動産相談の受付をしています。 メールでの受付は
○メールでのご相談もお受けしています。  メールでの相談は
料金表
セミナー

この記事を書いたプロ

宮本裕文

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文(有限会社富商不動産販売)

Share

関連するコラム

宮本裕文プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-253-1217

 

○ご予約のない不動産の相談はお受けしていません
○メール・LINEでの不動産の相談はお受けしていません
○コラム内容のご質問はご遠慮ください

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本裕文

有限会社富商不動産販売

担当宮本裕文(みやもとひろふみ)

地図・アクセス

宮本裕文のソーシャルメディア

instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の住宅・建物
  4. 岡山の不動産物件・賃貸
  5. 宮本裕文
  6. コラム一覧
  7. ちょっと一息。保証意思の確認は、「連帯保証人引受承諾書」にて!

© My Best Pro