[シニアライフ]の専門家・プロ …3人
岡山県のシニアライフの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「シニアライフ」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
岡山県×シニアライフ
+フリーワードで絞込み
1~3人を表示 / 全3件
[岡山県/シニアライフ]
「自分の“居場所”見つけて強くなれ」―青少年向け講演で人気!元パイロットの畳縁織元7代目
「みんなに将来の夢はありますか。ユーチューバーかな?」―小学校の出前授業で子どもたちに語り掛けるのは150年続く畳縁メーカー松井織物(岡山県倉敷市児島唐琴)7代目社長の松井克爾さん。「ユーチューバーに...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講演業
- 専門分野
- 会社/店名
- 松井織物株式会社
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島唐琴3-6-77
[岡山県/シニアライフ]
あなたの「こころの案内人」となり、未来に導きます
JR倉敷駅から徒歩約8分の昭和レトロな旭商店街に、2018年10月、「みつるぎカウンセリングルーム」(岡山県倉敷市鶴形)が開設されました。小さな看板が掲げられた白いドアを開けると、ほのかにアロマの香りが漂...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー
- 専門分野
- 「潜在意識」に重きを置き、表面的な部分ではなく根本的な部分からの改善を目指すカウンセリング
- 会社/店名
- みつるぎカウンセリングルーム
- 所在地
-
岡山県倉敷市鶴形1-4-6-103
旭商店街内
[岡山県/シニアライフ]
元ホテルマンが教える美しいマナーを身に付けて心豊かな毎日を
「マナーは相手への思いやりを表現するためのスキル。作法に込められた意味をきちんと理解したうえで身に付けると、人間関係を良好にし、豊かな心を育んでくれます」と話すのは、「人づくり・まちづくり・未来...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マナー講師
- 専門分野
- ●「人生100歳時代」を豊かに生きるための講演※シニアライフアドバイザー、健康生きがいづくりアドバイ...
- 会社/店名
- 人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
- 所在地
- 岡山県和気郡和気町父井原824番地
この分野の専門家が書いたコラム
マナーうんちく話2021《子どもの健やかな成長を祈る「初節句」と「上巳の節句(桃の節句)」》
2021-02-23
【日本の子どもの幸福度はお世辞にも高いとは言えない】 ユニセフが公表している子どもの幸福度調査ではオランダ、ノルウェイ、アイスランドなどが上位を占め、日本の子どもの幸福度は低いようですね。 大人の幸福度も、最新の...
マナーうんちく話2020《コロナ禍に再認識したい旧暦の豊かな恵みと風情ある生活》
2021-02-19
この時期になると冬野菜もとうが立ち、次第に食べごろが過ぎるようになります。春が来たということです。 ところで自粛生活を余儀なくされて1年が経過しましたが、今回の新型コロナで、自然の猛威を改めて実感した人も多いので...
マナーうんちく話2019《高齢期を幸齢期にする百歳時代に向けた生涯学習》
2021-02-14
【日本を取り巻く状況及びその対応】 コロナによる自粛生活が1年を経過し、そろそろ限界を感じている人も多いのではないでしょうか。そんな中日本人の平均寿命は着実に伸び続けており、今や百歳人口が8万人を突破し、日本はまさ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
連日の日大アメフト部謝罪会見。マナーとしてはどう評価すべきか
2018-06-01
誰も習ったことがない謝罪会見の仕方。どれが正解か不正解かわからないが、開かないと世間やマスコミが許さない。今話題の、あまり前例がない、たて続きに開かれた日本大アメリカンフットボール部の謝罪会見を、順を追ってマナーの視点で検証します。
新入社員の挨拶・自己紹介、好感を持ってもらえる方法は?
2018-03-26
新入社員入社の時期。新社会人になる人は職場で挨拶や自己紹介をする機会も多いでしょう。今回は、新入社員が気を付けたい、好感を持ってもらえる挨拶・自己紹介の方法を解説します。
失敗して炎上する謝罪と成功する謝罪、どう違う?本当の謝罪のマナーとは
2018-02-16
2000年頃から日本中のどこかで繰り返されるようになった謝罪会見。しかし、誠意のない謝罪がかえって悪印象を与えてしまうこともあり、なかなか謝罪のマナーについて改善の兆しは見えません。本当の謝罪とは何かについて考えてみます。