シニア世代孫育てセミナー 「赤ちゃんの発達」から学ぶ「おとなの姿勢」
■ 幼児の姿勢は良い?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
矢掛町立三谷保育園 家庭教育学級 講演会
「子どもの姿勢は生きる力!」
~からだ・こころを育む~
仕事をされている保護者の方も多い中、お母さんとともにお父さんの参加もあり、
子どものことや保育園の行事に関心の高い様子が伺えました。
「姿勢」については、低年齢の保育園児では姿勢が悪いと気になる方は少ないようです。
上に小学生のお子さんがいる場合は、かなりの方が姿勢が悪いと気になっているようでした。
授業参観などでお子さんが教室で机について授業を受けている様子を見ると、
「こんなに姿勢が悪かったのか!!」と驚くようです。
また教室全体を見回しても、多少の違いはあれ、姿勢が良いよりも悪いと思える子どもの方が
多くみられるのが現状です。
■ 小学生で急に姿勢が悪くなる?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ、幼児の姿勢はあまり悪いと感じないのに、小学生になると姿勢の悪さが
目立ってくるのでしょうか。
小学校では座っている時間が長いから?
動く(外で遊ぶ)時間が少ないから?
姿勢は生まれた時からのからだの使い方によって作られています。
小学生になったから急に姿勢が良くなる、あるいは悪くなるということではなく、
生まれてからの数年間で身につけた動き方の習慣・癖によるものなのです。
幼児の頃に姿勢が気にならなくても、それまでの動き、これからの動きやからだの使い方が
その後の姿勢につながっていきます。
自然に行っている動作がよい姿勢をつくるのか、悪い姿勢になるのかが
早い段階で分かっていれば、子どもが困る前に良い動作・動き方を身につけさせたいものです。
よく転ぶ、顔のケガをする、体が硬いなどの様子は、姿勢づくりが上手くいっていないので、
動き方やからだの使い方を良い習慣に導いてあげる必要があります。
■ 親も子も姿勢づくりが必要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
保護者も自分の姿勢が気になる方が多く、子どもとともに遊びながらできる「姿勢づくり」は
親子の楽しい時間として家庭で取り組みやすいでしょう。
子どもは目をキラキラさせて、思いっきり笑いながら楽しく遊びました。
お父さんやお母さんと一緒にできるということが、大きな喜びになっていました。
大人にとっても普段の運動不足を痛感しつつ、子どもとからだを動かして遊ぶことが
こんなにも楽しいという実感をしました。
「親だから」「大人だから」という目線は必要ですが、時には子どもに戻って、子どもの目線で
子どもと一緒に楽しく動きましょう。
「よい姿勢づくり」は親子で楽しく遊びながら。
●/●/● 幼児・小学生の姿勢と体づくりのバランスボール講座 ●/●/●
*** 子どもの姿勢がよくなる!! 体幹コンディショニング ***
子どもが大好きな「あ・そ・び」を通してよい姿勢になるからだづくり。
バランスボールを使って、からだとこころの
コントロール能力を高めます。
まずは、よい姿勢づくりから。
よい姿勢は全ての動きの基本です。
・・体を動かすことが苦手なお子さん・・
★ 遊び&運動習慣
★ 体力アップ・体力づくり
・・スポーツを習っているお子さん・・
★ スポーツ障害の予防
★ 運動能力向上・パフォーマンスの向上
★ 偏った使い方の改善
★ 体幹コンディショニング&トレーニング
「やりたい気持ち」と「できるからだ」が合致することで、
より難易度の高いことにもチャレンジできる意欲や自信がでてきます。
「できた!」の積み重ねはこころを育み、からだとこころの粘り強さや
困難なことでも前向きに乗り越えられるたくましさを身につけるでしょう。
集中力や判断力も自然に身につき、より高い能力を発揮することが
できるようになります。
◆ お問い合わせは・・
山陽新聞カルチャープラザ 本部事務局
Tel (086)803-8017
URL http://santa.sanyo.oni.co.jp/
「バランスボール」で検索!