松尾肇浩
教育とは・・・
2024-04-30
今日は切実な思いを書いてみます。 その思いとは、ずばり「教育の在り方」です。 以前も教育とは子どもの可能性を引き出すものであるということに触れましたが、果たして今の教育がそうである!と 言い切れるのでしょうか?...
150件中 76~90件
松尾肇浩
2024-04-30
今日は切実な思いを書いてみます。 その思いとは、ずばり「教育の在り方」です。 以前も教育とは子どもの可能性を引き出すものであるということに触れましたが、果たして今の教育がそうである!と 言い切れるのでしょうか?...
松尾肇浩
2024-04-24
親にとって、子どもの自立する姿は望ましい状態とも言えるのではないでしょうか? 実は自立には様々な視点があり、経済的な自立や社会的な自立も含まれます。 子育て中の方には、手が掛かっている状態から「自分でできるよう...
松尾肇浩
2024-04-17
子どもの成長に伴い、親も関わり方(意識)を変えていく必要があります。 よく言われる言葉ですが、 小さい時は手をかけ、大きくなると気をかける! そんな感じです。 先週、久しぶりに子どもたちのシューズを洗いまし...
大塩泰義
2024-04-09
子供を保育園に入所させる意思がないにもかかわらず、労働者が育児給付の受給期間を延長させる目的で、入所しにくい保育所への入所を自治体に申し込む行為を防止するため、改正雇用保険施行規則が4月1日から施行されました。 ...
松尾肇浩
2024-04-08
今の時代もそうですが、これまでも「頑張ること」の大切さは いろんなところで耳にします。 がんばれば、どうにかなる! 頑張れば、乗り越えられる! 頑張れば・・・未来は〇〇 みたいな感じです。 しかしここで重要...
松尾聡子
2024-04-08
夫婦関係に限らず 誰かと別れたい、とか 何かをやめたい、と思っているのに その方がいいとわかっていても どうしても心にブレーキがかかってしまう・・・ それは、もしかしたら 私たちの心に中にある 「サンクコスト」...
松尾肇浩
2024-04-02
新しい生活が始まる4月。 多くの方がそういう状況ではないでしょうか? それは大人だけでなく、子どもたちも同様です。 私が勤めるこども園でも、新しい子どもたちが入園しました。 それまで家庭で過ごしていた子が、...
大塩泰義
2024-03-30
今年4月から改正障がい者雇用促進法が施行になり、障がい者雇用率が引き上げられます。 障がい者雇用率は5年ごとに見直しが行われ、民間企業はこれまで2.3%だったものが4月から2.5%、さらに令和8年7月からは2....
本村秀昭
2024-03-29
こんにちは、西部霊苑です。お墓参りや季節のことなど、何かのお役にたてる情報を発信していければと思います。 さて3月も終わりが近づき、お彼岸とともに春の訪れを感じさせる時期となってきました。 今回は「春のお彼岸」...
松尾肇浩
2024-03-25
以前、メジャーリーガーの大谷選手のマンダラチャートが注目されましたね。 その中であったものが、「ごみを拾う」という項目です。 人間性を豊かにするという目的に近づくための手段の1つですね。 さて、今回はこの「ご...
大塩泰義
2024-03-25
アメリカでは国レベルの公的な育休制度すら整っていない一方、ユニセフの報告書によるとOECD及びEU加盟国を対象とした調査で、我が国は、育児休業制度では1位と順位付けられています。 同報告書で育児休業制度を導入し...
松尾肇浩
2024-03-23
本日、こども園で卒園式を迎えます。 卒園でなくても、卒業でなくても、新たに何かを始める時期なのかもしれません。 でも期待と夢をもって・・・! というケースだけでないことを認識していきたいですね。 中には不安と...
大塩泰義
2024-03-15
これは、「労働基準法施行規則」「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」が改正されることに伴うものです。 新たに労働条件に明示する3つの事項が加わりました。 (1)すべての労働者(正社員及び非正規社員)に対...
松尾肇浩
2024-03-14
言葉は本当に難しいものです。 些細な一言が人を傷つけることもあれば、些細な一言が人を助けることもあります。 以前、保護者の方々への育児講演会でお話したことがあるんですが、ちょっとした工夫だけで言葉の印象は 18...
大塩泰義
2024-03-12
厚生労働省は、「年収の壁・支援強化パッケージ」の一環で創設したキャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の計画届受理状況を公表した。 受付を開始した昨年10月20日~今年1月末で、3749社の計画届を...
© My Best Pro